育てるのが手軽で簡単、食べてはうまくて栄養満点だという。これが本当ならやってみようかという気になる。それが「スプラウト」だ。種から芽が出たばかりの野菜をこう呼ぶ。かいわれダイコン、がん予防効果で人気のかいわれブロッコリー、それにモヤシも発芽玄米もそうだ。
 すぐに図書館で4冊のスプラウト関係の本を借りて読んだ。 
  
 ・一年中室内で、水だけで育てることができ、種をまいてから1週間程で食べられる!
 ・ビタミンやミネラルなどの栄養価も高い! 

 たしかにお手軽にできて、体によさそうだ。




 スプラウトには「もやし型」と「かいわれ型」の2通りの育て方がある。
 ・豆類や穀類の大きなスプラウトを育てるのが「もやし型」。
 ・野菜の種で双葉の開いた状態のスプラウトを作るのが「かいわれ型」。

 まずは種と道具をそろえる。
 ・買ったのはスプラウト用の種とキッチンペーパーだけだった。
 ・ほかはすべて台所にあるもので間に合わせた。
 ・百円ショップの収納、食器コーナーには利用できものがたくさんある。


●もやし型スプラウト

●かいわれ型スプラウト

 ・発芽玄米
 ・発芽大豆
 ・発芽小豆、
 ・発芽落花生
 ・発芽緑豆
 ・発芽エンドウ豆
 ・アルファルファ
 ・マッぺ 
 
 ・かいわれブロッコリー 
 ・かいわれダイコン
 ・ロケットサラダ(ルッコラ)
 ・レッドキャベツ 
 ・マスタード(からし菜)
 ・そば 
 ・クレス 

 ・ひまわり
[用意するもの]
・種
・容器=広口瓶orざる
・シート=キッチンペーパーor不織布、輪ゴム
・スーパーのビニール買い物袋
・霧吹き
[用意するもの]
・種
・容器=プラスチックケース
・シート=キッチンペーパー
・霧吹き



  種や道具をそろえたら、すぐに実行だ。
  その栽培日記。種をまいてから収穫するまでを記録した。
  ホント! 手軽で簡単、場所も取らず、それにうまい。なるほどねと感心した。
  特に発芽豆類の炊き込みご飯がうまかった。これを知ったのは収穫だった。
  そうなると次々と味をみたくなるもので、これからも種を入手しては育てていこうという気になる。

もやし型

●かいわれ型

 発芽ササゲ  かいわれブロッコリー
 発芽金時豆  かいわれダイコン
 発芽ラッカセイ  そばスプラウト
 発芽小豆 ・マスタード
 ブラックマッぺ ・クレス
 ・発芽玄米 ・ひまわり



 参考書を読みながら育ててみた。話は前後するのだが、一応栽培の基本をまとめた。臨機応変で楽しめるのがいい。
 無農薬栽培ができる。確かにそうだ。水と空気と光だけ。
 ・
収穫までの時間がスピーディーだ。せっかちにはなんともありがたい。
 ・
容器は手近なものでいい。ザル、プラスチックケース、広口瓶、洗濯ネットなど。

もやし型

●かいわれ型

1、水につける
広口瓶の中に種を入れ、一昼夜水に浸ける。かき混ぜて浮いてくる種子は取り除く。水に浸けると体積が膨らむため4分の1以下の量を入れる
1、種子をまく
容器の底にキッチンペーパーを2〜3枚重ねて敷き、霧吹きで湿らせる。その上に種子をまき、さらに霧吹きで種に水分を与える。乾燥を防ぐためラップをかけてもいい。
 
2、水を捨てて、水けをきる
翌日、水を捨て、1〜2回すすぎ洗いする。瓶の口に不織布またはキッチンペーパーをかぶせて輪ゴムで留める。

2、発芽させる
暗い場所に置き、毎日朝夕の2回、霧吹きで水を与える。根が張れば、直接容器へ水を注ぎことができる。


3、暗い所に置く
芽が出るまで暗い所に置くか、ダンボール箱をかぶせておく。


3、日光にあてる
双葉が出そろい、5〜6cm程に伸びたら明るい所に出し、室内の間接光で育て、緑化させる。

4、水洗いする
発芽するまで毎日朝夕2回、瓶に水を入れすすぎ洗いし、水けを切り暗い所へ。これを繰り返す。1週間〜10日ほどで発芽し、収穫できる。
4、収穫
1週間〜10日ほどで収穫。お気に入りの容器で育て食卓を飾ればグリーンンインテリアにもなる。