.jpg) |
1種
●種はこの夏に菜園で収穫したものを使用した。 |
.jpg) |
9月27日。<1日目>
2一晩水につける
●広口瓶を用意する。ビールのジョッキを使用した。瓶に水と種を入れて一晩水につけておく。
|
.jpg) |
9月28日。<2日目>
3水を捨て、小まめに水洗い
●翌日、水を捨て、新しい水を入れてすすぎ洗いする。
●水を捨て、瓶の口にキッチンペーパーを2重にかぶせて、輪ゴムで留める。
●瓶を逆さにして暗い所に置く。 |
.jpg) |
ポイントは、毎日朝夕の2回、瓶に水を入れ振り洗いし、水を切り、また暗所へ。この繰り返し。
9月29日。<3日目>
4発芽
●朝に見たら発芽していた。 |
.jpg) |
9月29日。<3日目>
5収穫
●その日の夕方にはすっかり芽が出ていた。これでできあがり。種を水につけてから3日で収穫できた。 |
.jpg) |
9月29日。<3日目>
6お赤飯風のご飯で食べた
●さて、この発芽ササゲをなににして食べようか。ササゲといえばお赤飯。そこでご飯に混ぜて炊いた。あまり味は期待していなかった。それが甘く、うまかった。お赤飯よりも上出来だったのには驚いた。 |