育苗資材 |
セルトレイとポリポット。育苗用にこの2つの出番が多い。育苗用の土は買っておくと重宝する。
|
 |
 |
 |
 |
セルトレイ |
ポリポット |
育苗培土 |
キャップ |
|
|
|
|
支柱・ネット |
支柱は真っ先にそろえる必需品。夏野菜栽培には欠かせない。キュウリやニガウリなどのつる性野菜にはネットがあれば便利だ。 |
 |
 |
 |
 |
ビニール |
支柱 |
防鳥網 |
キュウリネット |
|
|
|
|
被覆資材 |
マルチ マルチの効果は優れている。そうとわかっていても、マルチを張るのは面倒だ。実はやりたくないのだが、効果があることを承知しているだけにやらざるを得ない。透明マルチ、黒マルチ、緑マルチなどがある。私は黒マルチだけで間に合わせている。マルチは、雑草取りで苦労しているだけに草が生えてこないだけでも張っただけの価値がある。。効果は次の4点に集約できる。1)地温を高く保つ(発芽や初期生育を促進)2)水分や湿度を保つ3)雨で土壌が固くなるのを防ぐ4)雑草が生えない。
べた掛け・トンネル用被覆 不織布、寒冷紗、ビニールシートは絶対にそろえておくべきである。年中活躍してくれる。これがあると防寒、保温、さらに虫対策に大助かりだ。最近は虫に悩まされることが多くなった。のんびり構えているとキャベツなどは無残にも葉脈だけになってしまう。寒冷紗は防虫ネットにもなる。さらにビニールシートは春先や越冬には欠かせない。菜園での周年栽培を可能にしてくれるから用途は幅広い。 |
 |
 |
 |
 |
黒マルチ |
寒冷紗 |
不織布 |
ビニールシート |
|
|
|
|
薬 剤 |
菜園の野菜は自分の口に入るのだから農薬を使わないことにしている。しかし7月、8月に種をまくハクサイ、ブロッコリー、ハクサイには初期育苗のとき虫の害を受けやすいのでオルトラン粒剤を株元にまいている。マラソン乳剤は用意はしているが出番はない。 |
 |
 |
|
|
オルトラン粒剤 |
マラソン乳剤 |
|
|