種と苗

 いよいよ作付けである。種や苗を買う。購入先は、主に種苗会社の通信販売、町の種苗店、郊外の大型ホームセンターといったところになる。「サカタのタネ」「タキイ種苗」など大手種苗会社の通信販売ならインターネットで居ながらにして買える。町の種苗店やホームセンターに足を運べば複数の種苗店の種の中から好きなものを選べる。なかでも便利なのが町の種苗店だ。なんどか行くと顔を覚えてくれるから相談するといい。「ダイコン」の種はどの品種がいいのか。新しい品種が次々と出てくるので、お勧めはどれかなど尋ねると教えてくれる。しかし残念ながら町の種苗店は少なくなっている。

 私は上の3つをいずれも利用している。どちらかというと町の種苗店で購入することが多い。町の種苗店は店主との会話を通して情報を入手するにもいい場所だ。それでホームセンターに比べて値段がやや高くても行く価値がある。また市民農園では愛好家とのおしゃべりも役に立つ。やはりフェースツウフェースでの情報交換が一番かなと思う。

 野菜は大きく3つに分類できる。葉菜類、果菜類・豆類、根菜類だ。作付けができるのは春夏と秋冬の2回あると考えよう。そこでなにを作るか。目的のものがあればそれに越したことはない。要は畑の広さとの相談で決まる。定番といえるものを挙げてみる。夏野菜はナス、トマト、ピーマン、キュウリ、エダマメ、トウモロコシ。 秋冬野菜はダイコン、ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ホウレンソウ。

 毎年同じ種類だけ作っていては面白くない。毎年一つでもいいからまだ作ったことのない作物に挑戦するのも野菜づくりを続ける刺激となる。3年ぐらい野菜づくりの経験を積めば定番以外の野菜づくりも勘と経験でうまくいくものである。そして何よりも足繁く畑に通い、手間を惜しまずに世話することだ。庭木も人の足音を聞きながら育つという。しかしその点ではサラリーマンは週末ファーマーだからハンディがある。1週間ぶりに畑に行ったら虫に食われて葉っぱが筋ばかりという事態に遭う。しかし、アバウトも家庭菜園だからできること。びっしときめる人もいれば、いいかげんな人もいる。性格だから仕方ない。自分の好きなようにやればいい、とわたしも思うようになった。それだけ余裕ができてきたのかもしれない。

 種から育てるか、苗を買うか。なかなかむずかしい問題だ。私は夏野菜のトマト、ナス、ピーマン以外はすべて種から育てている。苗を買うのは夏の果菜類に限られる。種を買うと狭い菜園では使いきれなくて余ってしまうが、密封したうえジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室に入れておけば翌年も使える。家庭菜園は収穫の喜びはもちろんだが、育てる楽しみも大きい。わたしは断然後者を重視する。だから少々手間がかかっても種からの栽培にこだわっている。「芽が出てきたね」。ただそれだけのことで心にほんの少しだけど明るさが広がる。

▲ページのはじめへ


  
野菜づくり入門 畑の確保 用具をそろえる どんな資材を 土づくりと肥料
作付けと輪作 種と苗を買う 草取りと虫取り

 BigFarm                  ビッグファームとは 野菜づくり入門 さあ作ってみよう!  ブログ