を確保する
 野菜づくりの第一歩は畑の確保にある。自宅の庭にそれだけのスペースがなければ借りるしかない。はじめての方は10坪程度から始めたらどうだろうか。面白くなれば広い農地がほしくなる。それまでは10坪程度の畑で指導書を見ながら試行錯誤して“基礎”(経験といったほうがいいのか)を学んでいく。畑を借りるといっても、次の3つの方法があるのだが、都心に住んでいてはいずれもむずかしいのだろうと思う。そうなるとベランダや庭でのコンテナ栽培になる。

住宅地の空き地を借りる

まだ家が建っていない造成地の空き地が狙い目だ。造成地の土はたいがいよくない。これを改良していかなければならない。せっかく良い土になったところで、地主から返してくれといわれかねない。そこが欠点だ。
私の菜園の第一歩は前述の通り住宅地の空き地からの出発だった。
  

市民農園を借りる

これが一番安全で確実だ。施設もしっかりしてしているし、肥料や農機具など販売所を設けているところもある。同好の皆さんとの交流もできるし、指導も受けられる。車があればやや遠くても出かけられる。私の近くにも市民農園があったのだが、私が造成地から次のステップとして市民農園を借りる気持ちになれなかったのには理由がある。農園を借りられるのは1、2年程度の期限があり、それに1区画のみでは狭い。長く菜園をやるにはこれでは困るので敬遠した。いま、近くの市民農園(2008年4月現在)は一区画5b×5bで年9千円の借り賃。希望があれば継続して借りることができし、区画数にも限りがないという。こんな市民農園ならおすすめである。

農家から農地を借りる  

いまの私の形態。農地を借りるには口コミしかないようである。近所との付き合いや地域との交流を通してネットワークを広げておく。私の場合はそれで現在の場所を借りることができた。一区画の単位が10坪。長くそこでやっていると空きが出てくるからいまは地続きで30坪を借りている。さらに道を挟んで20坪を借りている。合わせて50坪になる。20坪の畑のほうは、しばらく耕作していなかった農地で雑草が生えていた。「無料で貸します」という立て看板が出たので申し込んだものの迷った。サラリーマンの週末農業からすれば30坪が限度かなと身をもって感じてきただけに、さらに20坪広くして労力的に果たしてできるのかと心配になったからだ。結局は借りてしまった。最近は後継者の問題もあり、手を入れない畑を見かけるようになった。


▲ページのはじめへ


  
野菜づくり入門 畑の確保 用具をそろえる どんな資材を 土づくりと肥料
作付けと輪作 種と苗を買う 草取りと虫取り

 BigFarm                  ビッグファームとは 野菜づくり入門 さあ作ってみよう!  ブログ