佐武流山2192b 八剣山1676b 皇海山2144b

2004年10月15日から17日

 
  久恋の"秘峰"佐武流は幸いを与えてくれた。絶頂の紅葉と圧倒的な景観を

【山行日】2004年10月15日(金)から17日(日)(2泊3日民宿泊)
【メンバー】単独行
【地形図】佐武流山(1/25,000)            
【山 域】苗場山塊(長野・新潟)
【コース】

10月15日(金)小雨のち晴 『八剣山』 秋山郷・ヒュッテひだまり(泊)
10月16日(土)快晴    『佐武流山』 谷川温泉(泊)
10月17日(日)快晴    『皇海山』

雪化粧してやっと姿を見せた秘峰・佐武流山
 所属している山岳会の例会山行として『佐武流山』を企画した。苗場山から白砂山に連なる信越国境の中央部に位置し、苗場山塊の最高峰である。惹句は”秘峰”、麓からはその姿を望むことはできない。前々から歩きたいと思いながらなかなか手が出ない。足が出ない?というべきか。というのも屈指の藪山で無雪期の登山道はなく残雪期に白砂山から山中泊で歩くしかないからである。それだけに苗場山や白砂山から眺めては魅了されるが手の届かぬ山としてあきらめていた。この山域の苗場、岩菅、鳥甲、白砂を歩いていても佐武流を残している人も多いのではないだろうか。
 ところが、廃道になっていた和山からの旧登山道をボランティアグループ「前進倶楽部」が3年の歳月をかけて整備し2000年9月に完成した。軟弱なぼくには朗報であった。これで日帰り登山が可能になるのだが、それから4年が経ってしまった。片足を棺桶に突っ込んでいる身にはそろそろ歩かなければならない。今年こそ。
 当初は10月9、10、11の3連休を予定したが台風の襲来で中止、翌週にしたところ同行のメンバーは用事がありぼく一人になった。どうあってこの秋は『佐武流』なのである。一人ならば勝手に計画を立てることができる。一人と団体なら一人で歩くほうが気分がいい。それに気楽だ。初日は移動だけの予定でいたが、もったいないのでブナの原生林で有名な長野県木島平の「カヤの平高原」に立ち寄ることにした。久し振りにブナの黄葉の森を見たいと思ったからだ。勤務先の関係で三年ほど仙台に住んでいたときに東北の素晴らしいブナの森を堪能してきただけに、最近はブナの森に出かけてもどこかもの足りなく思っていたので、評判のいい「カヤの平高原」にいちど足を運びたかった。そこから『八剣山』か『高標山』に登ればいい。
 それに天気もいい。土、日の二日間とも晴れるのは8月以来とか。当然ニンマリである。せっかく天気がいいのなら2泊3日の計画に変更した。佐武流からの帰り道は谷川温泉に泊まることにして3日目はその近くの山を登ろうと地図を眺めて『皇海山』にした。

追記 この原稿を書いている10月23日午後6時前に新潟県中越地方で強い地震があった。甚大な被害があり交通網も寸断されている。この山行はちょうど一週間前でその時間帯に地震中心の地域を移動していた。

 HOME NEXT