皇海山2144b

2004年10月17日

 皇海山(2144b)ー人気の不動沢コースを歩くー

10月17日(日)快晴 皇海橋登山口−1時間20分−不動沢のコル−50分−『皇海山』−35分−不動沢のコル−1時間25分−皇海橋登山口

 昨日の佐武流とはまったく様子が異なる。多くの登山者がいた。賑やかである。むしろうるさいくらいの人出だった。十分にうなずける条件が揃った。天気のいい日曜日でそれに深田・百名山だ。
 この山は群馬県と栃木県の境にある。今回は群馬県利根村から不動沢コースという登山路を歩く。栃木県側の庚申山経由が真っ当な道だが、これをショートカットしているのでなんかズルしているようだがいまや人気コースだ。
 群馬県利根村から栗原川林道に入る。登山口の皇海橋まで車で約1時間から1時間20分かかる。相当な悪路である。土砂崩れが頻繁なため通行可能かどうか直前に利根村に確認する必要がある。
 とにかく悪路だ。登山口に着いて驚いた。すでに駐車場は満杯に近い状態だった。全国各地から来たことがわかる。ぼくもその一人なのだが百名山ブームの功罪を考えさせられる。次から次に車がやってくる。立派なトイレがある。これだけの人出だから当然か?
 登山道は不動沢を忠実にたどる。登山道を見失ったときは周囲をみわたせば赤テープなどが必ずあるのでルートは問題ない。何度も徒渉する。細い流れだ。青い秋空のもと紅葉が広がる。足もとには白い流れ。気持ちがいい道だ。
 沢を詰めると稜線に出るまで少しの間、急登が続く。不動沢のコルは皇海山と鋸山との鞍部。ここでひと休み。
 この日も遠望ができた。頂上の少し手前で南から西方面の展望が広がるところがある。鋸山から庚申山に続くギザギザの稜線が見え、その奥に富士山が見える。
 西に目を移すと噴煙を上げる浅間山、その前に妙義山、目の前に赤城山・・・。そして谷底までの紅葉。なかなかの眺めだ。
 頂上は木に囲まれているが北方面を眺めることができる。日光連山の奥白根山、その奥に双耳峰の燧ケ岳が目立つ。
 頂上で昼食にしようと思ったが、展望もあまりよくなく、人も多く、それにジメジメして狭いので先ほどの南西方面の展望がいい所まで下りて摂ることにした。
 昼食をとっていたらここはやはり眺望がよく日当たりがいいのか、いつのまにか大勢の人が集まってくる。やはり富士山が見えるからだろうか。日差しが強い。この山は若い登山者が多いことに気がついた。嬉しいことだ。若い子の声が山に響くのは気分がいい。若い登山者が増えてくるのを期待したいものだ。

日光連山の後ろに燧ケ岳がよく見える
 
日光連山のなかでは奥白根山が飛びぬけて目立つ
噴煙を上げる浅間山
BACK HOME