木曽駒ケ岳2956b〜空木岳2864b

2007年8月24日(金)から26日(日) 

 性懲りもなくまたもテント縦走で悪戦苦闘
あの遠い峰までたどり着くことができるのか

宝剣岳を眺めるには伊那前岳からがいいと聞いた。やはり絶好のビューポイントだ 07.08.24

【山 行 日】 2007年8月24日(金)から26日(日)テント泊
【メンバー】 単独
【地 形 図】 木曽駒ケ岳、空木岳、赤穂(1/25,000)     
【山  域】 中央アルプス
【コ ー ス】

8/24(金)我孫子=新宿=駒ヶ根バスセンター=駒ヶ根駅=しらび平=千畳敷ー浄土乗越ー伊那前岳ー宝剣岳ー中岳ー木曽駒ケ岳ー頂上小屋テント場(泊)
8/25(土)頂上小屋テント場ー中岳ー浄土乗越ー千畳敷ー極楽平ー檜尾岳ー熊沢岳ー東川岳ー空木岳ー空木平避難小屋(泊)
8/26(日)空木平避難小屋ー池山小屋ー駒ヶ根高原登山口=駒ヶ根バスセンター=新宿=我孫子

 夏山第2弾。週末は山の天気がいいという。テントをかついで、こんどは中央アルプスを縦走してきた。前回の南アルプスのテント縦走では重荷にあえぎ苦しみ、体力不足を痛感した。そんなつらい思いを忘れてしまったかのように、性懲りもなくまたテント縦走だ。やはり木曽駒から空木岳までの縦走は体力と気力をふりしぼっての登山になった。「あの遠い峰の頂までいけるのだろうか」。そんな不安を抱いて、岩場を乗り越え、急登に耐えて歩くこと11時間。手強いコースだった。ついに「あの遠い峰」の空木岳に登頂した。それまでの苦しみは一瞬のうちに消えて、達成したという充実した気分につつまれた。

 当初の計画では伊那の桂小場から将棊頭山をへて木曽駒、いわゆる「聖職の碑」コースをたどり、木曽駒から空木岳への縦走を考えていた。前日の天気が思わしくないようなので木曽駒へはロープウエーを利用することにした。

 前回の南アルプスの縦走で登山靴のつま先がはがれた。このため急ぎメーカーに“応急処置”を頼んだ。しかし、またこの靴の別な個所がはがれだした。歩くのには問題ないのだが張り替えたばかりの靴がなぜはがれてくるのか。どうにも納得できないでいる。


HOME NEXT