空木岳2864b池山尾根駒ヶ根高原登山口900b
2007年8月26日(日)晴れ 

緊張と集中と体力の要る手強いコース
それだけに充実した山旅になった

空木岳をアップで撮る。頂上は左の峰。右後ろは南駒。

【コースタイム】最終日
8月26日(日) 空木岳避難小屋5:30ー池山尾根ー7:45池山小屋(朝食)8:20ー8:40鷹打場ー9:05林道駐車場ー9:55登山口ー10:10早太郎温泉・こまくさの湯12:38=駒ヶ根バスセンター13:00=18:20新宿=我孫子

 最終日。今日は池山尾根をへて駒ヶ根高原へ下山する。それだけにきのうと違って なんとなく緊張感がない。4時前に目が覚めたのだが今日はゆっくりと5時まで寝袋の中に入っていた。スリーシーズン用の寝袋では寒く感じた。冷え込んだ。避難小屋内は6℃だった。軽く食事を取り5:30出発。一晩中ざわざわと迷惑な音を立てる寝袋を使っていた人は4時過ぎに小屋を出て行った。「迷惑を掛けて申し訳ありません」。 少し叱りすぎたかな。
空木平避難小屋から見る空木岳(左)
 避難小屋の前から朝焼けの空木岳を仰ぐ。左のピークが山頂だ。ここからみると空木岳の姿はもの足りない。平凡だ。きのう見たイメージとはまるきり違う姿だ。こんな姿じゃなかった。やはり空木岳を見るには反対側、すなわち木曽駒のほうから見たほうが断然いい。眺めが堂々として雄々しい。

 下山路に取った池山尾根は厳しい道だが、いまは完全に整備されている。鎖もハシゴもあって、ここまでしてくれると安全に問題なく通過できる。それにしてもよくここまで整備したものである。7:45池山小屋着。この避難小屋は広い。それに窓が多いので明るい。小屋の前に水場。この水はうまかった。
 9:55 登山口に着く。空木平避難小屋からの標高差1600bを一気に下ってきた。さすがに最後は足が痛くなった。私には手強いコースだった。とくにきのうは、延々と続く縦走路の先の空木岳を眺めて、はたしてあそこまでたどり着けるのだろうかと心配した。それだけに無事に下山できたことにほっとしている。さあ、温泉に直行だ。

 「こまくさの湯」は朝10時からオープンの温泉だ。10時10分に中に入るとすでに混雑している。「こんな朝なのにこの込みようはなんなんだ」。まずは13時発の高速バスの予約を入れる。それまでのんびりとこの温泉で過ごすことにした。帰りのバスは小仏トンネル手前で渋滞に巻き込まれ一時間半も遅れた。新宿に着いたのが18時20分。この時間だとついこの間までは明るかった。それがいまは日が暮れてネオンの灯りがまぶしいほどだ。バスを降りるといまだ冷めない暑気と車の喧騒に包まれた。突然現実がのしかかってきた。夏がひっそりと過ぎてゆこうとしている。

BACK HOME