とっておきの東北(13)
野天風呂
湯野上温泉



 東北の山旅では約80の温泉に泊まったり立ち寄ったりしました。その中で出掛ける回数が少ないのは6県のなかで福島県でした。やはり関東に近いせいか、仙台から東京に戻ればいつでも出かけられるという思いがあったからでしょう。
 会津の三岩岳から仙台への帰り道です。湯野上温泉に向かいました。「川原に湯船があるだけの素朴な露天風呂」があることを本で知り、写真でも見ていました。いつかはという思いでいましたのでいい機会を得ました。
 藁葺き屋根の湯野上温泉駅から1キロくらい、大川河畔にある無料の混浴露天風呂です。ここまでの道が分かりませんでした。2度、3度道を尋ねました。
 吊り橋から下を見ると露天風呂がありました。狭い急坂を下りていくと川原に出ました。湯野上温泉の共同浴場は、案内通り、川原にコンクリートで固めた四角い湯船がポツンとあるだけの露天風呂でした。湯船の周りは脱衣所など何もないのでその場で着替えなくてはなりません。特に管理者がいるわけでもないので、24時間いつでも自由に入浴することができます。
 なんの変哲もないのがぼくのお気に入りです。
 そのうえ素晴らしいのはロケーションです。
 山々に囲まれ、目の前は深い谷、流れが速い渓谷です。川の向かい側は切り立った崖です。
 お湯は、透明適温で、ちょっと肌がキュッキュってなる感じがします。
 この湯につかると眼前にそびえ立つ山に圧倒されます。対岸の山が壁になって迫ってきます。目を上げ、首をそらせてようやく尾根の上の真っ青な狭い空にいきつきます。紅葉のころはさぞかし、と期待を抱かせます。。
 先客が一人いました。東京から久しぶりに生家の墓参りに来たという人で、ぼくと同年配といった感じです。
 「小さいころは村のみんながここのお風呂に入り来ました」
 風呂がある家などなかったのでしょう。文字通りの共同浴場だったといいます。
 「対岸にもう一つ共同浴場があった。ほらその跡が見えるでしょう」
 「目の前の川ではよく魚をとりましたよ」
 懐かしそうに語ってくれました。
 気が付くとすぐ上を線路が通っていて電車が走っています。それが模型電車に見えるほど夢見心地でのんびりとつかっていました。

BACK HOME NEXT