なにか忘れてはいませんかーそんな指摘を今にも受けそうです。白神山地の紅葉を忘れていました。でもぼくは残念ながら秋の白神を歩いていないのです。ブナの森といえば新緑を意識してしまうようで、春か初夏に出向いてしまいます。白神もそうでした。
白神岳、藤里駒ケ岳は稜線近くまでブナの森です。稜線に出て初めて眺望がひらけます。白神のブナはすっきりと見えます。きっと、ほかに地域に比べて下生えの笹の背が低く、そのために樹形全体が見えるからではないでしょうか。下からすっと立ち上がっている様子が素敵です。
藤里町から藤里駒ケ岳へ向かう途中に「岳岱風景林」があります。巨大ブナの林です。ここにはぜひ立ち寄りください。有名な岩を抱くブナの原生林です。一面苔に覆われ、巨大なブナの根が苔岩を丸ごと抱き込む光景は太古の世界へタイムスリップしてきたかのような感覚におそわれます。
ここではブナの森をゆっくり観賞できるように所々にベンチが用意してあります。見所は一番奥 のベンチからの眺めです。使い古されたことばですが、自然の造形の妙ーをつくづく感じるのではないでしょうか。ブナの木の一本一本をあたかも人間がレイアウトしたかのようで、思わず「うまいなあ」と言ってしまうほどで、一幅の絵を見るようです。
白神のブナの紅葉を見にやはり行きますか。落葉がおおかた終わった黄昏ていく森に佇むのもいいもです。木にわずかに残った茶褐色の葉が風に揺れ、そこに残照が一条射し込んできます。ふと足元を見ると自分の影が長く寂しく・・・。たまにはどっぷりと感傷の世界にしたるのも嫌いではありません。
深浦町の「黄金崎不老ふ死温泉」で汗を流します。よほど鄙びた温泉と思いきや、観光客で込んでいます。名前にひかれて足を運んでみてください。波が湯船にまで打ち寄せ、日本海の大海原を見渡してドラマチックな夕焼けを望めることができます。
もちろん帰りは五能線の車窓から日本海の眺めをゆったりと楽しんでください。
*不老ふ死温泉 TEL:0173-74-3500
BACK HOME NEXT
 |
 |
お勧めの岳岱風景林、巨大ブナが林立 |
藤里駒ケ岳の頂上、白神のブナの森が見渡せる |
   |