とっておきの東北(9)
イーハトーブ
なめとこ山の熊と鉛の湯



 早池峰山のウスユキソウは有名です。頂上の周辺ではおばさんたちの歓声が上がっていました。ウスユキソウなら朝日連峰の寒江山の大群落のほうが感動的だな…。
 帰りは花巻温泉郷の奥、豊沢川沿いにある鉛温泉の一軒宿・藤三(ふじさん)旅館に宿泊しました。木造3階建てのどっしりした風格のある建物です。なんども写真で見ていましたので、泊まるならこの宿だと決めていました。それに田宮虎彦の小説「銀心中」の舞台だということも知っていました。
 このやどの名物は、深さ1.5bの名物の立ち湯「白猿の湯」。ぜひとも一度お試しください。
 「湯殿は地階にある。湯は、湯宿のすぐうらを流れている霧生川(注:豊沢川のこと)の、もとは川底であったという。自然の岩だたみがそのまま残されていて、透きとおった湯がこんこんと湧き出していた」(田宮虎彦著『銀心中』) 
 山あいの緑と情緒豊かな温泉です。うまい具合に回り廊下のある3階の角部屋でした。この部屋はお勧めです。2階にも角部屋があります。夕飯はうれしいことに今流のこねくりまわした”懐石”とはほど遠い、素材な”おかず”でした。部屋食のお膳には湯上りの浴衣姿が美しい人が同席しています。沢の流れの音がと夜の闇が部屋に忍び込んできます。ご飯が終わったらもう一風呂浴びてくるか…。

 もういちどここに来ました。何年前になりますか、バブルのころは多くの湯治旅館がリメークして豪華に大変身、料金を吊り上げ、お膳を前にしてなにひとつ箸がすすまない”豪華料理”が並びました。飲ん兵衛には困ったものです。それからしばらくして、この鉛温泉の手前にある大沢温泉に用事で泊まることになりました。ここの露天風呂はよく雑誌で見かけますので皆さんご存じでしょう。湯治部の隣りに立派な旅館ができています。これにはあまりいい印象はもっていませんでしたが、ここの客となりました。
 せっかくだからついでに近くの山を歩きたいとガイドブックをながめていましたら、宮沢賢治の代表作の一つ「なめとこ山の熊」に出会いました。この作品は、鉛温泉の奥の一帯を舞台としているというのです。それを知ったらいっそう歩きたくなりました。

*鉛温泉・藤三(ふじさん)旅館 TEL0198-25-2311

BACK HOME NEXT