とっておきの東北(19)
花と湿原
スプリングエフェメラルの”競艶”(2)



 
これは2000年5月16日の南面白山のイワウチワの思い出です。ぼくのノートから転載します。

 あの花が咲いている。確信めいたものを感じ、次の日の5月16日に南面白山を歩いてきた。なぜこのように急に思い立ってでかけたのか。
 昨年(99年)5月8日に北面白山から南面白山を一周した。そのときのメモが残っている。
 「長左衛門平から権現様峠までは、キクサキイチリンソウ、アズマイチゲ、カタクリ、タチツボスミレのお花畑が延々と続く。南面白山への登り道(東斜面)の両側はイワウチワ一色であった」
 これほどのスプリング・エフェメラルの競艶を初めて見た。夢の世界に迷い込んだのかと思うほどの花園で、フラワーロードなっていた。イワウチワの花はだけがすでに姿を消していた。これだけのイワウチワが咲いている時期はきっとすばらしいものであろう、と来年を期待した。
 このことをすっかり忘れてしまっていた。冒頭にあるように急に思い出したのだ。今年イワウチワを見るなら昨年の山行日の5月8日よりも前に行かなければならない。普通はそう考える。しかし今年は残雪が多く、花も遅い。もしかしたら間に合うのでは、という思いがあった。
 面白山高原駅に降りたのは、新緑が美しい時期とはいえ、平日のせいかぼくひとりであった。仙台は快晴だというのに、駅前からガスがかかり、いまにも雨が降りそうだった。トンネルを抜けただけなのに天気の変化には面食らった。
 面白山スキー場からの南面白山の北斜面は残雪が多く、ルートをたびたび見失う。ガスがたちこめ、ブナ林が浮かぶ。幻想的な世界だ。上に行くと雨がぽつぽつ落ちてきた。このあたりまで登るとブナも新緑とは程遠くいま芽吹いたばかりのようだ。
 足元のブナの林床にはカタクリ、キクサキイチゲ、アズマイチゲ、エンレイソウが咲いている。そしてなによりも目的のイワウチワがいまを盛りに咲いていた。これで東斜面のイワウチワの群落に期待が持てた。
 そう確信すると、とたんに気分が明るくなった。ガスの中をひとりぼっちでルートファインディングそしていまだにクマ・ノイローゼのぼくの姿を思い浮かべてくれれば、そんな気分の変化を分かってくれるだろう。
 南面白山の頂上。雨は止んだが、向かいの大東岳はガスの中。いよいよ急坂を下る。本当に咲いているのだろうか。一抹の不安があった。
 咲いていた。ぼくの来るのを待っていたかのように道いっぱいにイワウチワが咲いていた。ぼくの記憶にまちがいはなかった。思わず足を止める。素直にうれしく思う。先に目をやるとどこまでも続いている。鞍部まで続いている。通りすぎるのが惜しまれた。イワウチワを見に行こうと思い立ってその翌日にでかけたのは天啓だったのだろうか。そう思えるほどイワウチワ一色の花園だった。
 鞍部からは雪で覆われたなだらかな稜線にブナの芽吹いたばかりの黄緑色の林が広がっていた。この景色も素晴らしいのだが、ここからは雪で道がまったく分からない。行きつ戻りつブナの木に印された赤い布を頼りに進む。しかしぷっつりと目印がなくなった。立ち往生した。あちこちルートを探したがどうもいけない。ぼくの実力ではここまでと判断して来た道を引き返すことにした。
 こんどは南面白山への急登が待っている。イワウチワをいま一度見ることができることを思うと気分も楽だ。その通りでイワウチワを眺めながらの急登は苦にならなかった。
 仙台からこんなに近い山にブナ林とスプリング・エフェメラルの花園がある。いつも思うことだが、うらやましいかぎりだ。

コース&タイム:5月16日(火) 
6:15仙台駅―7:13面白山高原駅―7:50南面白山登山口―8:30ゲレンデ上部―9:40南面白山9:50―11:20権現様峠手前を戻る―12:10南面白山12:25―13:30ゲレンデ上部―14:00南面白山登山口―14:25面白山高原駅14:33

BACK HOME NEXT