2005北海道の山旅

2005年7月10日(日)曇り
 
           羽田から稚内へ飛び、フェリーで礼文島へ渡る
7月10日(日)曇り 
我孫子駅7:08=羽田9:40(ANA571便)=11:25稚内空港(@590)11:35=11:50(ホームセンター・サニータウン*)=稚内駅=稚内フェリーターミナル15:10(@2100)=17:05礼文島・香深港17:15(@280)=17:26香深井=緑ヶ丘キャンプ場
*ガスカートリッジ購入=ホームセンター・サニータウン 0162-24-1391 (中央5-3, 国道40号沿い、稚内空港から稚内駅に向かうバスで中央5丁目途中下車)

稚内上空の機内から利尻山が見えた。幸先がいい
 出発の2週間前ぐらいから週間天気予報を毎日眺めるようになる。直前の予報によると、10、11日は曇りマークだが、12日からはその週すべてが晴れマークになっている。うれしくなる。これでひと安心だ。最初の訪問地である道北に限って天気がいいのだからついている。東部、南部、西部は8,9、10、11日はどうも雨らしいからだ。

 家を出るときのザックの重さは22`で昨夏と変わらない。どうも軽量化が苦手だ。
 羽田発9時40分発ANA571便稚内行きに乗る。ANA出発カウンター前は団体客でにぎわっている。登山者の姿も見える。
 機内では二つも幸運?なことがあった。
 ひとつは異国の若い別嬪さんがぼくの隣りに座っていたこと。もうひとつは機内から利尻山が見えたことである。

 ぼくの指定席は飛行方向左の列のB席で通路側だ。指定席に行って目を丸くした。なんとぼくの指定席の隣り、すなわち窓側のA席(左側)に若いきれいな外人が座っていたからだ。それも南米出身と思われる目鼻立ちの整った美人で、グラマスなボディ(いまどきこんな表現を使うのだろうか?)の持ち主だ。その体をジーンズと黒のベアトップで包んでいる。胸から上の剥き出しの肌におのずから目が行ってしまうのはどうしようもない。男性諸君なら納得してくれるだろう。ベアトップとはBare Topと書く。こんなファッション用語を知るはずもなく、知人にあとで聞いたらそう教えてくれた。キャミソールから肩紐を取ってしまったデザインと思えばいい。
 こんな若い美人が胸から上を剥き出しにして眩しい肌を見せているのだから、隣に座っているとなると意識せざるをえない。しかし、チラチラと左に目をやるといやらしいオジサンとあらぬ嫌疑を受けるとまずいのでまっすぐ前を向くようにするのだが、それでもつい目が左に向いてしまう。そんな美人が隣に座っているのだから気分がいい、というくらいで記述をやめておこう。

 稚内上空にきたら機内がどよめいた。いっせいに左側を見ている。利尻山が見えるというのだ。機内放送でもそう伝えている。見える。うまい具合にぼくの席は左側だから見える。それをカメラに納めるために急いでデジカメを取り出した。だが、窓から撮るには窓側まで身を乗り出さなければならない。彼女が邪魔になるのだが、彼女はぼくのカメラを見て前かがみになってくれたので、彼女の肩越しに利尻山を撮ることができた。妙に気を使っている自分がおかしかった。ということで、稚内に向かうとき利尻山を見るには左側、すなわちA席がいいということを伝えようとしているのだが、どうもこの美人を意識して自分の行動がちぐはぐになっている。

 11時25分稚内空港着。稚内フェリーターミナル行きのバスに乗る。途中で下車してガスカートリッジを2個購入。そこから稚内駅に立ち寄りながら稚内フェリーターミナルまで歩いた。
 稚内の駅頭に立つと北の果てに来たんだとしみじみと感じる。駅前にはタクシーが2、3台停まっているだけで人通りはなく、土産物屋にも人影は見当たらない。時折ウミネコが啼きながら風に舞ってくる。ほんとうに演歌の世界だ。とくにぼくは一人旅だからさみしさを感じる。このまま帰ってしまおうかなと思うくらいさみしいのだが、じつはこの気分が嫌いではない。いつ何処へひとりで山旅をしているといつもこの気分を味わう。さみしさの中に身を置くこと、さみしさを味わうために一人の山旅をしているのだといってもいい。
 
 稚内駅から稚内フェリーターミナルは目と鼻の先だ。稚内フェリーターミナル前には場違いとも思える立派な全日空ホテルが建っている。稚内フェリーターミナルの近くに「北防波堤ドーム」がある。万一のときはここでテントを張ることができるというので下見をした。トイレも水も得られることを確認したので選択肢が増えた。  
 12時に稚内フェリーターミナルに到着。15時30分出発の利尻島、15時10分出発の礼文島行きまで3時間ほどあるので待合室はまだ閑散としている。
 ここで予定を変更した。当初は利尻島に向かうつもりでいたのだが、あした11日の天気は曇りだという。利尻山には天気がいいときに登りたいので、予定を変更して先に礼文島に行くことにしたーと簡単に決めたようだが、ほんとうは迷った。えいっと思い切って券売機で礼文島「香深」行きのボタンを押した。結果としてこの判断は大当たりであった。

 これからテント生活が続くのでご飯を食べようとフェリーターミナル前の食堂に入り800円の定食を注文した。まいった。粗末だった。これで800円かと思うくらいひどかった。おかずを見るとどうみても原価は100円か200円ぐらいのものだろう。口に入れるものがないのである。

 出航1時間前になると待合室が人で溢れ返った。利尻行きも、礼文行きも長蛇の列だ。旅行社の団体客が多い。15時10分に出発。礼文島・香深フェリーターミナルに17:05接岸。
  
 17時15分発のバスに乗りテント場のある香深井に17時26分着。バス停から10分ほど歩くと小高い丘に「礼文島・緑ヶ丘キャンプ場」があった。このテン場は事前情報があまりなかったので少し不安であったが整備された快適なところでお勧めできる。キャンプ場は公園として整備された一角にあり、管理事務所、水場、水洗トイレがあり夜間は場内数箇所に照明がつく。長期間滞在者にはバス停の手前に小さいお店〔つちやま〕があるので惣菜を調達することができる。この日は5,6張りのテントがあった。ぼくはここに2泊する。隣りのテントは埼玉からきた20代後半の2人の若者であった。


 BACK HOME NEXT