伊吹山
晴天のはずだったのに・・・
5月11日(日)
山頂にある日本武尊の像
伊吹山の一等三角点

5月10日(土)
自宅19:20ー池袋東口22:50(高速バス@6830)
5月11日(日)小雨のち大雨
5:05米原駅西口着
6:15米原駅(JR@230)ー6:23近江長岡駅(近江バス@290)7:23
ー7:38伊吹山登山口8:30(ゴンドラ@600)ー8:36三合目8:45ー9:40七合目ー10:00八合目ー10:25頂上13:15ー13:15八合目13:30(京阪近鉄バス@1000)ー14:05関ケ原14:28(JR新快速@2210)ー16:10大阪駅(泊)

(メ モ)
1、二日前までは11日(日)の天気予報は晴れマークだった。この後も天気の崩れはないという予報だった。山歩きには最高の一週間となるはずであった。ところがである。急に低気圧が発生し、この日にかぎり関西は雨になるという。切符も手配してしまったので行くしかないのであるが。
2、池袋の深夜バス乗り場。同じバスに夫婦が乗り込んだ。この夫婦も行き先は同じ伊吹山だった。「二日前に切符を手配したときは快晴のはずだったのにね」。ぼくと同じ思いであった。
3、米原駅に着いたとき、やはり小雨であった。昼過ぎから風雨が強くなるという。米原駅からJRに乗り換えるのだが、接続が悪く1時間以上待つ。最寄駅の近江長岡駅でもバスの乗り換えるに1時間待つ。この時期はタクシーは8時にならないとこないという。伊吹山登山口に着いた。一合目から歩くつもりでいたが、この天気では早く登ったほうがいいということで、三合目までゴンドラを使う。ここでも始発まで1時間待つ。時間短縮には米原からタクシーがいちばんなようだ。
4三合目までゴンドラ利用で1時間半短縮。やはり小雨。雨合羽を着る。ふもとの景色が見える。近江のおだやかな風景だ。ここからジグザグに登る。この天気なので、登山者は東京から一緒の夫婦だけ。静かな登山。八合目から石灰岩の岩場になり急な登りになるが、これもわずか。2時間近くで頂上。着いたら、待ってたとばかりに風雨が強くなる。間一髪で大雨に打たれずにすんだ。あわてて左図の「伊吹山頂」標識のある日本武尊の像とそこから少し離れたところに一等三角点にタッチして、山小屋に入る。頂上には4,5件の山小屋がある。
5、ガスで視野はなくなった。小屋の屋根はトタンなのでいっそう雨音が激しく感じられる。小屋の中はストーブをたいていたが寒い。ブルッと震えた。後になってわかったが、これで風邪をひいた。あわててフリースを着込み厚着になった。昼飯を食べながら、どうするか考える。北側には八合目までバスがきていることを知っていたので、この風雨ではこれを利用しるしかない。伊吹山登山はこの八合目までのドライブウエーの利用者が多いという。確かにこの雨でも登山者を多く見かける。マイカーで八合目から来ると、20分くらいで山頂を踏むことができる。
6、八合目からのバス出発時間まで3時間近く頂上小屋ですごす。東京から夫婦も同じ。八合目の駐車場はガスで何も見えない。やっとバス乗り場を見つける。JR関ケ原駅まで約30分。古戦場を見物しようかと思ったがこの雨であきらめた。関ケ原駅で東京からずっと一緒だった夫婦と別れた。この人たちも何かもの足りないような感じだった。ぼくも同じで、伊吹山を身近に感じるときもなく、また歩いたという実感もないままに大阪に向かった。

次へ(大台ケ原)