北海道の山

十勝岳連峰縦走(1)
 2004年7月14日(水)
ご覧の通りの快晴、花の百名山の富良野岳は最盛期
右に十勝岳、左奥に旭岳(富良野岳頂上から) 富良野岳のお花畑、噂にたがわず素晴らしい

7/14(水) 晴れ 我孫子(@1160)=羽田空港(AIRDO31便@10000)10:10=11:45旭川空港12:20(ふらのバス@660)=12:56上富良野駅13:19(上富良野町営バス@490)=14:04十勝岳温泉・凌雲閣(素泊まり@4100)電話0167-39-4111 ふらのバス0167-23-3131


 平日だというのに機内は満員で、さすがに観光シーズンを迎えた北海道だ。1時間30分ほどで旭川空港に着いた。晴れて日差しが強い。十勝連峰はかすんでいる。こんなにも速く着いてしまうとここが北海道だという実感がわいてこない。そうなんだと言い聞かせてもどうもぴんとこない。美瑛町や中富良野町の景色やラベンダー畑をバスの中から眺めてやっと北海道なんだと、なんとなく思えてきた。それでも心もとない。

 この山旅は基本的にテント泊なので初日の十勝岳温泉でも宿泊施設(凌雲閣など)に泊まらないでテントにするつもりでいた。ここにはキャンプ場はない。が、インターネットで調べたところ、駐車場をテン場にしていることが分かった。この駐車場は上富良野町のもの。複数の関係機関に確認したところ、公共の場所なのでここにテントを張っていいとは、だれも言わなかった。困った。駄目なときは凌雲閣に泊まればいいか・・・。上富良野町の駅前に観光案内所があったので飛び込んで事情を話したところ凌雲閣に電話で聞いてくれた。駐車場にテントを張っている人がいますよ、とのこと。凌雲閣は駐車場とは関係ないので「張っていい」とはいえないのだ。

 十勝岳温泉行きバスの終点が凌雲閣で、町の駐車場はその隣りにある。凌雲閣で昼飯を食べて様子を見ていると、この時間帯になるとそろそろ富良野岳から下山してくる人が多くなる。日帰り登山が多く、次々に駐車場から車が出て行き駐車場は閑散とした雰囲気なってきた。車で寝泊りする人はいるがテントを張ろうとする人はいない。どうしようかと迷ったが、やはりテントを張ることにして駐車場に向かった。ちょうどそのとき後ろから家内が呼び止めた。凌雲閣は予約客で満員だが相部屋なら2人泊まれるという。出鼻をくじかれた格好になったが、初日のことでもありゆっくりした方がいいだろうということで泊まることにした。優柔不断だ。相客は岐阜からきた年配の人でここに4泊ぐらいして十勝連峰を歩くのだという。あとで気がつくのだが、この時期は北海道の山を目指して、全国から登山者が来ている。

 凌雲閣の温泉は”全国区”である。もちろんテント泊した場合でもここに入浴のつもりでいたのだが、ここに泊まると決めたのだからゆっくり入ることができる。日帰り湯の客が多い。湯は茶褐色でどろりとしていかにも効きそうだ。湯船からは明日登る十勝連峰を真正面に望むことができる贅沢なロケーションである。

 夕方になると周囲はすっかりガスでおおわれた。凌雲閣の若主人から最近は昼を過ぎるとガスが湧いてくるのでできるだけ早い時間に出発した方がいいですよ、言われた。明日の予定は上ホロまでの予定だったのでゆっくり出ようかと思っていたのだがこの一言で決まった。

 BACK HOME NEXT