ミャンマーのほほ笑み

日本出国(1)

4、出国と入国

 2月8日(金)6: 40自宅=7:05我孫子駅=8:30成田駅乗り換え=9:30第2旅客ターミナルを利用するので「空港第2ビル駅」で下車=チケット受け取り、日航カウ ンターで手荷物検査、搭乗手続き、荷物預け=11:0出国手続き=手荷物検査=出国審査=12:15機内=18:30バンコク着=transfar待合へ =19:05分発が遅れるカレーショップで夕食=乗り換え手続き=22:50バンコク空港発

 出国ー最初からトラブル?

 2月8日、あわただしい思いをして一夜が明けた。我孫子駅までの道は平日なので出勤する人ばかりだ。その中をぼくは大型ザックを背負って歩いている。だれが見ても遊びに行く格好である。これがなんとも肩身が狭い。その半面気持ちがいいのだ。
 旅行バッグをなににするのか。登山用の大型ザックにした。ミャンマーでトッレキングするというのだから最適だろうと思った。
 キャスター付きのスーツケースも考えたが、あれはどうも苦手だ。我孫子駅では成田空港からの利用者をよく見かける。
 ガラガラとキャスターのうるさい音を鳴らし、階段では上りも下りも一段一段エイコラサッと奮闘する姿をみていると、こっけいに見えてくるからだ。
 この気持ちが強かったのでザックにしたのかもしれない。これが違う国ならスーツケースになっていただろう。結局はやはりザックにしてがよかった。背中に担げばいいだけなのだから、移動のときなど持ち運びが便利である。
 成田空港は目を見張るほどの大混雑だった。中国の旧正月にぶつかり、それに卒業旅行のシーズンにも重なったためだという。キャプテンツアー・渡邉さんによると、予約をとるのに相当苦労したらしい。
 渡航者で埋まったロビーを見ていると、この世の中の不景気が信じられない。
 出発するまで十分な時間があると思っていたが、この混雑で予想に反して時間がかかりそれどころではなかった。
 荷物を日航カウンターに預け、南ゲートの出国手続きの列に加わった。ここも長蛇の列だ。両替所を見つけた。ドルを購入してこなかった人は、行列が遅々として進まないのでその隙にドルを買うために行列を離れた。
 ぼくを除いて皆さんはドルを持ってこなかったようだ。ドルを前日までに買ってきたのはぼくだけのようだ。ひとかたまりで行動していたのがここでばらばらになった。それでも出国手続きの行列は少しづつだが前に進む。
 出国審査の前で遅れた人を待っていたが、なかなか姿をあらわさない。
 4人だ。
 時間が迫っている。搭乗するようアナウンスが再三告げている。搭乗口まで進みそこで待つことにした。それでもこない。
 「どうしたんだろう」
 乗り遅れたらおしまいである。
 心配でイライラする。切羽詰っていた。
 はっと気が付いた。ぼくはつかつかと搭乗ゲートの係員のところに行った。
 「仲間が来ない。その人たちがすでに機内に入っているかどうか分かりますよね」
 半信半疑だった。 
 「ええ、わかります」
 「何某がすでに機内にいるか調べてください」
 目の前の予約システムで調べてくれた。
 「すでに入っています」
 これを聞いてみんながいっせいにほっとした。
 急いで目の前で待っているバスに乗り込んだ。
 ―うーん、団体は疲れるなあー
 飛行機をめったに利用しないぼくが、うまい具合にもこんなシステムがあることをよくも思い出し、対応したものよ、と感心した。
 というのも、この切羽詰まったときに、一瞬にしてぼくの脳裏を通り過ぎたものがあった。ずっと昔のことが頭をよぎった。ぼくはその人を羽田まで追った。もう一度会いたかった。その日に羽田を立つと前夜聞いていたからだ。ぼくは羽田に行き、その人の予約が入っているか航空会社3社のカウンターに聞いて回った。ある社でその人の予約便が分かった。しばらくしてぼくの姿をその人が認めた。目が合った……。甘い感傷はこれくらいにしておこう。
 不思議なものだ。そんな経験がこの場をしのいでくれたのだ。
 ーちょっとおおげさだねー
 あとでわっかたことだが、不明の4人は南ゲートが込んでいたので北ゲートから入ったのだと分かった。
 一方では機転を利かしたつもりが、一方では心配で心配で立ち往生している。

トップページ
次のページ