ミャンマーのほほ笑み

ビザ取得の顛末

3、ビザ取得の顛末
ー2月8日出発の前日にやっとビザがおりた経緯

 ミャンマーに行くことを決めた。そうなるとぼくはせっかちな性格なのでやることは手早い。勤務先には12月中旬に休暇の願いを出した。早々と周囲に休日宣言するためである。その時点で、もうシャン高原をトッレキングしている自分を想像していた。そんな気分になっていた。
 ビザ取得のため12月末までに旅券と必要事項を旅行代理店キャプテンツアーズ・渡邉さんあてに提出した。
 この会社がビザ取得の手配をしてくれるというのだ。ビザは各自で取得するものと考えていたが違ったようだ。
 それよりもぼくの旅券は有効期間が過ぎていた。あわてて松戸の出先機関に行って新たに申請した。どうにか12月25日に発行された。普通の会社の年末営業は28日までなので、27日に田町にあるキャプテンツアーズの会社に急いだ。渡邉さんに会って、真新しい旅券を手渡した。セーフである、と本人は思っ た。
 「ぼくが最後ですか?」
 「えっ、いや大畠さんが最初です」
 「!…???」
 「そんに急ぐことはないのです。1月に皆さんに集まってもらい説明会を開きますので、旅券はそのときにいただければ……」
 年末年始はミャンマーの本を手当たりしだいに読んでいた。
 国内派を自認するぼくには本当に久しぶりの外国旅行だ。心配なのは言葉。付け焼刃に過ぎないことは承知しながらも、それでも会社への行き帰りの千代田線の車内でイアホーンを耳にあて英会話のテープを聞くようになった。会話は早すぎてぼくにはちんぷんかんぷんだった。正月はそんな充実?した生活が続いていた。
 1月17日にキャプテンツアーズの渡邉さんを招いて旅行説明会があった。これで後戻りができない。仕事上でなにか問題がおこらなければいいのだが…。それだけがぼくの願いであった。
 1月28日。思いがけない電話があった。キャプテンツアーズの渡邉さんからだ。在日ミャンマー大使館にビザ申請したが、ぼくが勤務する会社の関係で、私の仕事内容の照会があったようだ。ぼくの仕事内容を尋ねてきた。それを渡邉さんが英文で提出するという。
 マスコミ関係は入国がうるさいということを承知していた。だが、今回は観光が目的であり、私の仕事も”報道”の現場とは関係ない部署にいるので、楽観していたのだが…。
 しかし、そんなこととは関係なく、事態は悪いほうに走り出していた。
 2月1日。キャプテンツアーズの渡邉さんから電話。
「参加者9人のうち8人のビザを受領したが、大畠さんのビザだけがおりない」
 不安が現実になった。
 ミャンマーの政治体制を少しは理解しているつもりだったが、ここまでとは思わなかった。
 「在日ミャンマー大使館は6日まで待ってほしいといっているが、それも保証はない」
 この件をただちに古川さんへ報告。
 古川さんも現地の旅行代理店ミナミツアーの春日さんと協議したようだ。
 ぼくもここにきてあわてた。
 ―出発は8日なんだから、いまさらそれはないよ―
 打開策を求めて、ぼくは勤務先の国際ニュースを扱う外信部という部署の責任者に相談に行った。
 「ミャンマー政府との関係はいい、それよりもマスコミというだけで慎重になっているだけでは。最悪のときは対応しますよ」という。
 おおごとになってきた。これが仕事なら全社あげての対応は当たり前なのだが、今回は私的な遊びである。少しは身を引かなければならない。ただ、最後はなんとかします よ、という言葉に頼らざるを得ない。
 古川さんのほうでも、ミャンマー中央銀行から推薦状をもらうかどうかも検討してくれたが、当面6日を待ちましょうという結論になった。
 ただ、問題がある。国内国外のチケットなどの予約ができないのだ。ミナミツアーにもキャプテンツアーにも迷惑をかけることになった。
 ぼくはこの週末に出発の準備で荷造りをする予定でいた。だが、どこまで準備したらいいのか、手につかない。中途で投げ出した。
 週明けの2月4日。キャプテンツアー渡邉さんから電話があり、やはり本国政府へ照会中であり、返事待ちで6日までやはり待たねばならない、という。
 その日、再度ぼくの勤務先の外信部に尋ねたら6日まで待ちましょう、そのとき駄目なら対応します、ということであった。
 2月5日。ぼくの心境は正直のところ、五分五分であった。どこかにどうにでもなれといった投げやりな気分もあったが、どうにか抑えた。
 2月6日。キャプテンツアー渡邉さんから電話がきた。
 「大使館に連絡したところ、本国政府から許可がでたそうです。ただし1週間の滞在許可です」 
 観光ビザの滞在期間はふつう入国日より4週間だが、ぼくのは1週間だという。
 ここで問題が出た。
 入国が8日で出国が15日であるので8日間になるが、1週間ビザで間に合うのか。キャプテンツアー・渡邉さんが大使館に確認したところ、滞在日数の1週間とは入国から24時間単位で1日と考えるので、15日の出国は問題ないという。ぼくは出国を1日も延ばせない旅になる。
 でもこれで出発できる。昼休みを利用して、虎ノ門の東京三菱銀行へ300US$を購入しに行った。
 ビザの発給は結局7日の午前中となった。出発の前日である。
 2月7日。午前中にキャプテンツアーの渡邉さんから電話。
 ―やれやれ、これでやっとー
 と思ったら、そうではなく、担当官が外出中でまだ発給されないので午後の見通しだという連絡。
 ―最後の最後まで気を持たせてくれるー
 午後になって、いまビザをの発給があったという連絡。
 ―やっとだー
 渡邉さん、お疲れさまでした。
 新橋駅でおちあい、近くの喫茶店に入り、そこで旅券とビザを受け取った。
 旅券に貼り付けてあるビザを眺めた。発行は「7 FEB 2002」、滞在期間は「1week」であった。 
 ―入国させてくれるなら、もっと気持ちよく入国させてくれよなー
 そうミャンマー政府に言いたかった。
  「さあ、出発の準備だ!」
 こんなやっかいなことが起きているとは、他の参加者はもちろん知らないでいるだろう。
 出発する直前まで、古川さんをはじめ皆さんには迷惑をかけてしまった。それが心の負担となって残った。 
 なんとなく釈然としないのだが現実が最優先する。これには逆らうことができない。いつになっても現実が邪魔をする。

トップページ
次のページ