2021菜園トラブル(1)ー我孫子市久寺家2丁目・浅川宝重の悪行顛末記ー農地の通路を封鎖して占拠!これに地主が「レッドカード」を通告 70数歳老人の破廉恥極まる行動とは


2021年、こんなトラブルに巻き込まれるとは不運としかしか言いようがない。73歳の老い先短いわたくしの願いはただ一つ、趣味を楽しみながらおだやかに毎日を過ごすこと。そうはいかないのが現実。趣味のひとつの家庭菜園でそれは起こった。

怒りがたぎっている。その矛先は我孫子市久寺家2-6-14に住む浅川宝重。70数歳の老人だ。たぶん後期高齢者だろう。

区分けされた貸し農地の通路を4月から封鎖して占拠、自分の農地に組み入れてしまい、ほかの人は通行できなくしてしまった。ルール違反。すぐに己の過ちを謝罪し占拠をやめればことは収まったはずなのだが・・・。あの世にいつ行ってもおかしくこんな老人がなぜこんなことをするのだろう。率直な感想である。

この行為に対して、7月4日に地主の判断が示された。

1、封鎖して占拠しているのをやめ、できるだけ早く元どおりの通路を確保すること。
2、いま借りている2区画のうち、遅くも8月までに1区画を返還すること。

1は当然である。だれが見ても悪行でしかない。2について、わたくしはこの農地からのこの老人の全面退去を求めていた。かなわなくて不満ではあるが、地主が乗り出しての判断だけに受け入れないわけにはいかない。

これを機会に、その悪行の顛末を記すことにした。こう決めたのはこの老人の狡猾と卑劣があまりもひどかったからだ。封鎖と占拠を注意してからというもの、反省するどころか、きわめて強い抵抗と反発の言動を弄し、占拠を正当化したいがための言い逃れ、それどころか、さらにはなんと注意したわたくしに誹謗中傷するに及んだ。70数歳にしてもこれほど破廉恥で厚顔無恥ができる。驚くばかりであった。

いま貸し農園で野菜づくを楽しんでいる人も、いつこのようなトラブルに巻き込まれるかもしれない。近所の人だってこの老人が悪行を働いているとは知らないだろう。身近にこんなトラブルが起きる。厄介である。この顛末が少しでも参考になればと願う。

この3カ月のあいだ、常に頭にあったのはこの老人の氏素性だ。悪行を平気で行い、反省の色はひとつもなく、頑強に封鎖と占拠を続けた。それどころか個人まで中傷する。どんな人生を送ってきたのか。氏素性はなに一つ知らない。だが今回の悪行で一つひとつ化けの皮がはがれ、しだいに素性と本性を見せることになった。

顛末を述べていくうえで、常に踏まえておきたい事実がある。この老人は封鎖して占拠しているスペースが共有の通路、利用者がだれでも通れる通路だと重々承知したうえでの悪行だというからたちが悪い。



上は菜園の見取り図。この貸農園は4区画、各20坪に区分けされている。もう何年前になるのか、当時、募集のときは白いビニールテープで縄張りされていて、縦横約80センチから90センチ幅の通路で分けられていた。4人の利用者はその日のうちに決まった。

この老人が当初借りたのが区画「B」、現在は「A」と「B」の2つを借りている。いま占拠しているのは「A」と「B」の間の通路。ネットで封鎖して通行ができない。車道側からも農園に入ることができないし、農園内からも車道に抜けることができない状態だ。ちなみにわたくしが借りているのは「D」。


画像を見れば占拠の状態が一目瞭然だ。見取り図と同じ構図で撮っている。



上の画像=見取り図と同じ位置関係で撮ったもの。縦と横の通路がある。縦の通路は先まで延びているのだが、「A」と「B」の間の通路をネット封鎖、占拠して通行できない。

下の画像=ネットで封鎖している個所。こんな状態で封鎖している。



すぐに占拠をやめればいいものを、占拠をやめないで頑強に抵抗した。悪事を正当化するため、あきれるほどの屁理屈、浅知恵を並べて反抗し続ける。「占拠はやめない」と啖呵を切った。かなりの強気で言い放った。自分の行いが悪いと知っていながら、なにがそれほどまでに強気にさせているのか。

過ちを指摘されたとき、二通りの反応をする。ひとつは過ちを認めて謝罪するひと、もう一つは過ちと知りながら、指摘されたことをかたくなに認めないひとで、あげくは指摘した人を逆恨みしてあらぬほうへ暴走して中傷にまで及ぶ。この老人はまさに後者のひとだった。

農家の人にも占拠している現場を見てもらった。だれもがあ然とする。同じ言葉を口にする。
「正気でやっているのか。頭がおかしいのではないか」
「オレだったら怒鳴り込んであすにも元に戻させる」
100人のうち99人が同じ思いを抱くはず。そう思わない人がひとりいたのである。血迷ったとしか思えない。

ところがである。なにが驚きかって、「封鎖と占拠はぜったいにやめない」とうそぶいていたこの老人が、地主の判断をあっさりのんだ。討ち死に覚悟ではなかったのか。なんのことはなかった。小心者のただの強がりでしかなかった。ここまで周囲を煩わせておいて最後はこのざまだ。要は悪あがきでしかなかった。冷静に書こうと思っても腹が立ってしかたがない。

地主が出てくるとそれまでの態度を一変させた。地主が出てくるのはわっかていたはずだ。それなのに占拠をやめない。いざ地主が前面に出てくると、急に腰砕けになった。長いものには巻かれろーそれがこの老人の人生訓なのか。封鎖と占拠を絶対をやめないといっていたのに、地主の前では8月まで待ってくれと言ったそうだ。なんとも姑息だ。勝ち目はないと踏んだのだろう。ことの始まりに素直にそうしていればいいものを。この老人の変わり身の早さにはあきれるというより怒りだ。

今回はここまで。一気に書いてしまうつもりでいたのだが、寄る年波に集中力が続かない。この種のトラブルでは、言った言わないの不毛な話し合いになる。それを避けるためつねに相手の発言をメモした。次回は、時系列でことの顛末を見ていく。しだいに馬脚を現すさま、表の顔と裏の顔、とくに自分の行為を正当化する屁理屈は見ものだ。わたくしの筆力ではそれが活写できない・・・。できるだけがんばってはみる。

2回目に続く>