日光白根山2578b

2005年9月30日

紅葉を訪ねる山旅の第一弾。
今秋の紅葉は暑さのためかたいぶ遅れている。いまの時期はほんのりと秋色に染まる程度で、ここ奥日光の最盛期は中旬になる見通しだ。
好天に恵まれて雲海に連嶺が浮かぶ。幽玄の世界を描く絶景を眺めていた。

弥陀ケ池から日光白根山を望む 2005/09/30 09:39

【山 行 日】 2005年9月30日(金)(1泊2日)
【地 形 図】 男体山(1/25,000)            
【山  域】 日光
【コース&タイム】晴れのち曇り
 自宅4:35(常磐道、外環、関越)=上里SA(休憩)=沼田IC、120号=7:50菅沼登山口8:00=9:30弥陀ケ池南岸=10:40日光白根山11:45=12:30五色沼避難小屋=12:45五色沼=13:30弥陀ケ池=15:00菅沼登山口=
中禅寺湖・民宿(泊)

日光白根山頂、奥左に燧ガ岳 雲海に浮かぶ日光連山。飽かずに眺めていた
五色沼から見ると北峰、頂上、南峰がよく分かる ナナカマドの赤、ダケカンバの黄五色沼小屋の秋景色

 
久しぶりに極上の紅葉を見たくなった。紅葉といえば、脳裏には2000年10月の東北の山旅で出会った紅葉の素晴らしさが忘れられないでいる。
 あの紅葉を再び観賞できればそれに越したことはないが、紅葉は年によってあたりはずれがあるから、目を見張るばかりの紅葉に出会えることの確率はきわめて低いと思っている。
 人込みを避けてひとり紅葉の森にたたずむ自分を想像するだけでも幸せな気分になる。
 この秋の紅葉は、夏の暑さが続いているためかどこも遅れ気味だという。ますますいつ行くかが難しくなった。
 まずは第一弾として、紅葉には早すぎるということは分かっているが、紅葉の具合をこの目で確かめるために、迷ったが10月初めに「日光白根山」と「男体山」に行ってきた。
 結論から言おう。奥日光の紅葉はまだまだの感が強い。かすかな秋色への移ろいを観ることができる程度で、見ごろは中旬になるという。
 その代わり、今回はこの二つの山の頂からは、絶品というほどの展望を満喫できたのだから幸せというほかない山旅であった。
 予定では、10月1、2の両日であったが、天気予報に従い、一日前倒しにして9月30日、10月1日とした。これが当たった。もちろん天気に恵まれた。いずれの登山者もこの二つの山の展望にはニコニコ顔であった。

日光白根山コース:菅沼から弥陀ケ池を通り、白根山頂を踏み、五色沼避難小屋、五色沼を回って弥陀ケ池から菅沼に下山する。弥陀ケ池からのラウンドになる。
 1、菅沼登山口は菅沼茶屋の左側にある。登山道はある程度奥まで広いので道脇に駐車できる。平日なのにすでに15台以上の車があった。
ヤマドリモタセ
2、歩き始めてすぐの草原でキノコ取りの二人に会った。足元に生えているキノコを取っている。こんな道端にキノコがあちこちに出ている。驚いた。毒キノコではなく食べられてうまいのだという。ヤマドリモタセという。なにせ足元にいっぱい生えているのだから、すぐに袋いっぱいになった。それにしても先行した登山者がこれを取った形跡がない。キノコは難しい。いつまでたっても食用になるのかどうか判断がつかない。だからたとえキノコが目に付いても取ろうとしないのだが、判断できるようになれば楽しみが増えるだろうなと思いながらも、どうせ身につかないだろうと、とうにその勉強を諦めている。
3、弥陀ケ池までの道は歩きにくいのだが、予定より早く着いた。ここから白根山を仰ぎ見ることができる。弥陀ケ池から頂上まで急登でガレ場が続く。振り返ると日光連山と双耳峰の燧ガ岳が飛び込んでくる。頂上手前で岩場となる。気をつければ問題はない個所なのだろうが、北峰の手前と頂上手前の岩場に高所恐怖症のぼくは少しばかり慎重になった。気を付けるに越したことはない。
4、コープウエイを利用して来る登山者が多い。頂上は狭く10人程度か。記念写真のため山頂標識の前ではゆっくりできない。山座を同定するにはやはりこの場所がいいのだが。
5、山頂が込んできたのではじき出されるいった感じですぐ近くの眺めがいいところで昼食。眼下に五色沼を見ることができる。正面には日光連山が揃い踏み。雲海に浮かぶに日光連山。雲の動きの変化につれて刻刻と景色が変わる。これがよかった。景色を眺めながらの昼食もうまかった。気分がいいことは言うまでもない。
6、下山は五色沼避難小屋の下山するコースをたどる。森林帯に入るまで砂礫の急なくだりで滑りやすい。避難小屋に水場はない。水場を示す標識があるが五色沼まで下ることになる。水場は対岸にあるのだろうが、そこまで足をのばすのも面倒なので確かめなかった。
7、五色沼の周辺は紅葉の最盛期はきっといいだろうなと予感させる。ここから弥陀ケ池まで急な登りで一汗かかせられる。ここから登山口の菅沼まで下り一方なのだが、意外に時間がかかってしまった。
8、マイカーだとおおかたピストンになってしまうのだが、これは山歩きを楽しむには最も面白くない。ラウンドにできてせめてピストンよりは少し楽しめたと思っている。

HOME NEXT