男体山2484b

2005年10月1日

周囲の山が全部見えてきた。文句なしの大展望が広がった
秋空のもと、山は輝き、風もなくさわやかな登山日和になった

前日の日光白根山から眺めた男体山 2005/09/30 11:20

【山 行 日】 2005年10月1日(土)(1泊2日)
【地 形 図】 男体山(1/25,000)            
【山  域】 日光
【コース&タイム】晴れのち曇り
 中禅寺湖民宿6:30=7:00志津避難小屋−7:404合目−9:20男体山10:20−11:107合目小屋−11:40五合目小屋−12:35二荒山神社13:35
=(日光宇都宮、東北道)=鹿沼IC、121、408、294)=16:50自宅

まさに紅一点、真っ赤に色づくモミジ 男体山頂、これだけの秋空が広がった
太郎山の裾野に広がる森、左は戦場ケ原方面 女峰山、空気が澄んで山は輝いていた

男体山のコース:男体山の北側、いわゆる裏側の志津小屋から登り、男体山の頂を踏んで南側の中禅寺湖を見下ろしながら二荒山神社に下りた。

男体山は1997年に続いて2回目の登山になる。コースは今回と同じで、前日に志津避難小屋に泊まった。

今回はマイカーだ。マイカーだとどうしてもピストンになる。前日の日光白根山と同じく、きょうの男体山もピストンを避けたいと考えた。志津小屋から登って二荒山神社へ下りることができないか。ネットで調べるとそれを可能にしてくれる民宿が見つかった。志津登山口まで民宿の車で送ってくれて、昼食のおにぎりが付いて1泊2食付きで8千円。その民宿に泊まる。

 5時30分に起きると朝焼けですぐに太陽が出てきた。これで今日も天気がいいと安心する。昨夜の天気予報では今日は曇りとの予報で少しがっかりしていた。というのも週間天気予報ではこの日は晴れ時々曇りになるはずであった。それが前日の予報で曇りになったのだから当てが外れたと思っていたら、何のことはない、これ以上はないというほどの秋晴れのさわやかな空が広がった。日曜日が曇りだというのでわざわざ一日早く出てきたのだから、このような天気になってくれてうれしい。

 6時に朝食をとり、6時30分に出発。マイカーは二荒山神社の駐車場に止め、そこで民宿の車に乗り換えて志津登山口に向かう。30分ほど走り7時に志津登山口に着く。前にきたときは三本松からここまで歩いてきた。途中のカラマツの林が懐かしい。登山口周辺には10台以上の車があった。すぐに志津小屋だ。きれいな小屋だ。室内はきれいだ。惜しむらくはトイレがないことだ。

 登山道はえぐられて段差がある個所が多い。そのたびにヨイショとわが身を持ち上げなければいけない。段差が大きいところはほとんど迂回路ができている。

 登るにしだがい展望が広がる。先ずは太郎山、ついで小真名子、女峰山が姿を現す。この日は山を眺めているとしだいに空気が澄んでいくのが実感できる。薄い膜が少しずつ取れて透明感のある風景になっていく。遠望もきくようになる。頂上手前からはまさに周囲の山々がすべて見えるという感じになってきた。これはすごい。8時から10時ぐらいまでが最高の天気だった。

 風もなくおだやかな秋の日差しを浴びて頂上で昼ご飯にした。男体山でこれだけの景色を見ることができるのか、とうれしくなる。「山登りをやっていればこそこれだけの景色を拝めるもの」という声が聞こえてくる。だれもが頂上からの大展望に見惚れている。当然ながら登山者の顔もいい。

 こんな至福も10時を過ぎると、あれほど輝くばかりの景色がしだいに生気がなくなっていくのがわかる。こんどはガスが少しずつ、もちろん目には見えない程度のガスが湧いてきたのだろう。中禅寺湖の水面の色も先ほど鮮やかさを失いかけてきている。名残惜しいが、そろそろか、と腰をあげて下山にかかった。

 10時20分に二荒山神社に向けて下山開始。この時間帯になると次々と登ってくる。内心「残念ですね、遅かったですね、先ほどの景色を見せてあげたかったですよ」と呟くばかりである。東京からだと男体山は日帰りだ。山頂には早くて正午前後になるはずだ。そうなるとなかなかこんな展望に出会える機会が少なくなる。今度ばかりは現地で前夜泊したのが幸いした。


HOME