黒姫山、飯縄山

1998年10月9日〜11日 

秋天や頸城山塊わが手中
日本アルプスの大展望が待っていた

 この春に仙台へ単身赴任した。東北地域の山を歩くまたとない機会である。東北の山が好きでこれまでも少なからず歩いてきた。それでも多くの未踏の山が待っている。 さて、どこから始めようか。そんな思いを巡らすだけでうれしくなる。

 春、夏は順調に山行を楽しめた。存分に、といったほうがいい。稚気と思いながらも山渓のアルペンガイド「東北の山」を一つ一つマーカーで塗りつぶしていく。まるで山歩きの初心に帰ったかのように。少しでも増やそうと意地になって足を運ぶ。回数が増えていく。なにか、駆け足で手当たり次第、といった感じの山歩きになった。

 この秋は紅葉を楽しむために毎週のように山を歩いている。しかし、残念ながら目の覚めるような紅葉にお目にかかれない。それどころか出掛ける週末はいつも曇りか雨、山中はガス。展望がまったくない歩きとなる。さすがに意気消沈し、出掛けるにも二の足を踏む。さらに東北の山ばかりを歩いてきたので少々浮気心も出てきた。

 黒姫山と飯縄山は、上信越で「日本百名山」に惜しくも落選した。判官びいきにはぜひ足を運びたくなる山である。これが、今年最高の展望に恵まれた山歩きになった。黒姫山を登るにつれて、秋の空に圧倒されるほどの景観が広がる。頸城山塊のすべてが姿を見せる。戸隠山、乙妻山、高妻山がすぐ目の前に現れる。頂上からはさらに妙高山、火打山、焼山、雨飾山が勢揃いする。

 秋天や頸城山塊わが手中  

 こんな能天気な句を詠んでしまうほど、予期しなかった見事な山岳風景に魅了された。久しぶりの展望によほど感激したのだろうか。黒姫山の頂から周囲の喧騒をよそにひとりじっと眺めていた。

 さらにすばらしい展望が翌日の飯縄山に待っていた。

 この日は前日にもましていい天気。宿のおばさんが「この秋一番の天気だ」と祝福してくれた。登るにつれて北アルプスの大きな障壁が姿をあらわす。かつて踏んだ北アルプスの峰峰が我も我もと呼びかけてくれる。登るどころではなく、懐かしさのあまり何度も何度も後ろを振り返る。白馬、唐松、五竜、鹿島槍、針ノ木、餓鬼、野口五郎、槍、常念、乗鞍、頂上からはさらに御岳、中央アルプス、南アルプス、富士山、八ツ、四阿、草津白根、苗場、鳥甲……きりがないようだ。

 この山行に気をよくして、2週間後に山形側から蔵王連峰の「熊野岳」を歩いた。夏は強風と雨で途中下山したが、果たせるかな、この日は、雪を頂く鳥海山、月山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰がずらり並ぶ壮大なパノラマを楽しむことができた。

 ついこの間まで秋の長雨に泣いていたのがうそのようだ。わずかの期間に中部山岳の全容と東北の主稜を目に収めることができた。少しは運が向いてきた?いい気なものである。


HOME