熊野三山

那智の大滝に感動、こんどは熊野古道を歩きたい
5月14日(水)大雨
どしゃ降りの中の那智の大滝
大台ケ原・大台荘から日出ケ岳往復8:30ー9:30
大台ケ原ー熊野本宮大社ー熊野速玉大社ー熊野那智大社
ー19:40新宮駅前20:00(三重交通@10150)
5月15日(木)雨
6:10池袋東口ー7:30自宅

(メ モ)
1、14日、大台ケ原は雨。本降りになっている。きょうどこへ行くかまだ決めかねている。朝食で広島から一人できた男性とまた一緒になる。かれは、前述のようにこの雨で大台ケ原を歩きたいのだが歩けない、あきらめたようだが、あきらめきれない、ただ一人では不安、そんな様子だった。ここでも〔熊野三山〕にどうですか、という話しが出る。ぼくは次第にその気になっている。だからといって、それでは車に乗せてくださいとは、なかなか口に出せない。遠慮がある。思い切って口に出した。相手も道連れができたと喜んでくれる。
2、宿を出る直前になってこの男性は、あきらめきれないのか近くを歩いて来る、と。あきらめたとはいえ、やはり未練があるのだろう。ぼくが提案した。頂上までぼくが案内しましょうかと。相手も遠慮していたが、すぐに態度を決めた。頂上ピストン。土砂降りではないのでこの程度なら大丈夫だ。一時間程度で往復できた。彼もようやく満足したようで喜んでくれた。
3、さあ、熊野三山へ出発だ。それにしてもますます雨は激しくなってきた。熊野か。ぼくの空白地帯がこれで埋まる。かねて熊野古道を歩きたいと思っていた。少しは関係の本を読んでいた。地理的位置を把握するにはいい機会になるだろう。ありがたいことだ。
4、最初は本宮、次に速玉、最後に那智ーの順に回る。本宮までのドライブ。山また山のドライブ。大峰と台高のハザマの谷を行く。緑が濃い。杉と檜の山ばかり。残念ながら人工林だ。だから森に変化がない。ぼってりした風景だ。次第に山に入り高度を上げ大峰を越える。山をいくつも越えていく。さすがに驚くほど谷が深い。平地が見つからない。畑が見当たらない。十津川村までが長かった。アノ十津川村である。ここがそうか。感無量だった。やはり山深い谷底の村だ。熊野川が流れる。観光船もある。十津川村を過ぎるとやっと平地が現れる。安心した。そんな土地だった。
5、どこも土砂降りになっていた。熊野三山のうちでは最後に回った那智大社に感動した。雨具をつけて滝への道を行く。大雨で下半身がびしょぬれだ。石畳の参道を行く。正面に滝が見えた。夕方の5時を過ぎていた。観光客は一人もいない。あたりはすでに薄暗い。ガスも出ている。申し分のない雰囲気だ。神の存在を感じさせるには。思っていた以上に水量たっぷりの滝だ。布を落としたようにはじめはたわみながら落ちてくる。途中の岩にあたって四方に砕ける。対峙していると、厳粛な気持ちになってくるのがわかる。ここは無心でいられる。それだけ感動していた、のだろう。
6、那智大社はそこから車で少し登る。高台から眺めた滝がこれまた素晴らしかった。去りがたかった。ぼくはその前に行った速玉大社で帰京することを決め、新宮からの夜行バスがあったので電話したところ予約が取れた。これでこの山旅は終わりになる。もの足りなさを感じながら那智の滝に向かったわけだ。最後の最後に感動があったことになる。同行の男性に感謝した。こんないい思いをさせてくれたことに。すでに午後6時を過ぎようとしていた。
7、新宮駅前からの夜行バスは午後8時出発。どうにか間に合った。この旅で熊野三山の古道を歩きたいという思いがいっそう強まった。


熊野本宮大社、突然現れた観光客で静かな雰囲気が台無しに
熊野速玉大社
熊野那智大社
熊野那智大社から眺めた那智の滝、絵になる風景

戻る