十二ケ岳1201b
2010年12月19日(日) 

一年の山歩きを締めるにふさわしい忘年山行になった。とくにこの十二ケ岳では快晴の大展望に恵まれた。新雪の山々にぐるりと囲まれて、それはそれはいい気分だった。山頂から1つ1つを同定するのが私の楽しみで、ましてやあの山もこの山も、長年の間に歩いてきた山ばかりに囲まれたのだからうれしいといったらなく、自分の「あしあと」を振り返りながら眺めていた。

低山とはいえ思わず歓声をあげたくなるほどの展望だ。上信越国境の銀嶺を余すところなく眺めることができる

【山 行 日】 2010年12月19日(日)
【メンバー】 共同ワンゲル14人
【地 形 図】 金井・上野中山(1/25,000)     
【コ ー ス】
 
共同通信・谷川保養所=高山村の十二ケ岳登山口(南山ハイキングコース)10:15−(女坂)−11:40十二ケ岳山頂12:50−(女坂)−13:25鞍部−14:00登山口=共同通信・谷川保養所(泊)

前日に引き続き、きょうも登山。十二ケ岳を目指す。十二ケ岳は吾妻郡高山村と旧小野上村(現渋川市)の境にそびえている。この山を歩くのは初めてだ。頂上に立って驚いた。それは展望の素晴らしさだった。思わず見とれてしまった。展望のいい山のてっぺんには数えきれないほど立っているが「低山でもこれだけの…」と絶句するほどだった。

十二ケ岳へのコースは、南の渋川市の小野上駅からと北の高山村からのコースがある。私たちが歩いたのは後者で、高山村からのは南山ハイキングコースと呼ばれている。


温泉で朝風呂を浴び、ゆっくり朝食を取ってから出発だ。カーテンを開けると、きのうよりもすばらしい青空が広がる。
宿の前から谷川連峰の「俎ー(まないたぐら)」が眺められる。真っ青な空に白く輝く峰。たまらないね。
谷川岳の双耳峰がくっきりと見える。
小野子三山が見えてきた。左から小野子山、中ノ岳、十二ケ岳。
10時15分。
山のふもとを走る林道小野子山線から登山口へ。4、5台の駐車スペースがある。

登山口は林道からゲートをまたいで作業道に入り、すぐ右手にある。尾根どおしに登る。北斜面なのでうす暗い。
10時40分。
雪が出てきた。
11時15分。
中ノ岳戸の鞍部。そこからすぐに男坂と女坂の道標。
左へ行くと急な男坂、右へ行くと比較的なだらかな女坂。きょうは時間がたっぷりあるから女坂を行く、とリーダーの指示。

ここから頂上までは25分くらいなのだが、道は凍てついていた。つるつる状態で滑る。私はこんな道が一番苦手。慎重に一歩一歩すすむ。

11時35分。
山頂まであと5分という道標。
11時40分、山頂に。着いて驚いたのは、まずは登山者が多いこと。高崎市の山岳会の30数人はすでに宴会モードだ。それを横目で見ながら、大展望を楽しむ。聞きしに勝る絶景だ。山頂方位盤がある。それを見ながら同定していく。楽しいひと時だ。360度の景観を楽しみながら、この山頂から見える山々のほとんどを歩いていることに気づかされた。あの山もこの山も、長い年月の間にいつのまにか歩いてきた。うーん、よく歩いてきたよなと、自分のあしあとを振り返りながらちょっぴり感傷的になっていた。

山頂からのパノラマ。スライドショーでご覧くださいしばらくすると画像が出てきます。


真正面に谷川連峰を見ながら昼食だ。なんともぜいたく。
きょうは時間的に余裕があるので、たっぷりと展望を楽しむことができた。満足、満足といった気分で下山開始。

この時間になっても道は滑る。安全のためアイゼンをつける。アイゼンをつけただけで気分が楽になるから不思議だ。
ここが十字路となっている鞍部。
ザックザックと霜柱を踏んで下山。
14時、駐車場着。

低山でもこれほどの展望があるとは…。思ってもみなかっただけに大満足した。新雪をいただいた上信越の銀嶺にただただ見とれていた。

HOME