陣馬山855b

2007年12月16日(日) 

鍋を背負って忘年山行。登山仲間と山上のすき焼きパーティー

【山 行 日】 2007年12月16日(日)晴れ
【メンバー】 14人
【地 形 図】 高尾山(1/25,000)            
【コースタイム】我孫子6:32=6:45新松戸6:49=7:44西国分寺7:51=8:14高尾8:20=8:33藤野8:45ー9:15陣馬山登山口ー(栃谷尾根コース)ー11:25陣馬山(宴会)13:45ー14:45陣馬高原下15:40(バス)=16:15高尾駅16:29(特快)=17:25神田17:28=17:33上野17:46=18:19我孫子

 山の仲間14人と陣馬山へ忘年山行に行ってきた。この一年の山旅を静かに振り返り、来年の山の頂に思いを馳せるのかとおもいきや、頂上ですき焼きパーティーをやるのだという。牛肉など食材をわんさと抱えていざ、陣馬山へ。
 山上は大勢の登山者だった。ほとんどがグループで、やはり忘年山行が多いようで大賑わいである。空は晴れ渡り、そのうえ風がない。山上での宴会にはうってつけの天気になった。茶店を営んでいる老夫婦が「今日は山がよく見える。江ノ島を大型船が行き来しているのが見えた」というほどだ。だから周囲の山並みの景観は容易に想像できるだろう。
 これだけの舞台装置での宴会だ。満足しないわけがない。満腹になった。下山できるのだろうかと心配するほどだった。たいがい単独行の私の山の食卓はいつも質素で粗末なものだけに、きょうみたいな豪華な“食卓”は初めての経験だった。きっと天女も山の神も、タカもカラスも、うらやましくながめていただろう。舞い降りて来ればよかったのに。

   
すき焼きと聞いて、わが「BigFarm菜園」のネギも参加。
下仁田ネギ、九条太ネギ、キョウナ。
14人分だから大変な量になった。






藤野駅から陣馬山登山口を目指す。
バスを利用しないで歩いた。道すがら柿の木が目立つ。
山里の風景が広がる。農家の軒先には吊るし柿。
思わずこの家の庭先にまで入って行ってしまった。
なんとものどかなかんじがとてもいい。







柿の次は柚子だ。登っていくにつれて柚子の木が多い。
このあたりは柚子の里という。




いつもは単独行の私だが、この日は14人のグループ。
こんな山行は久しぶりのことだ。
みんなと歩くのが最初はなんか照れくさかった。
各自のザックは陣馬行には不釣合いなほど大きめだ。
食材や調理器具をたっぷりと詰め込んでいる。






天気は快晴。今日は展望が期待できるぞ。
ところが山頂手前あたりから雲が広がってきた。
ちょっと心配したが、すぐに雲は消えていった。




真っ白な南アルプスの悪沢岳も赤石岳も見える。






山頂にはぞくぞくとハイカーが集まる。
輪になって愉しんでいる。若い女性グループもいる。
よく来たねと、うれしくてついカメラを向けてしまった。



ガソリンストーブ。MSR・ウィスパーライト・インターナショナル。
火力がすごい。
わが陣営もすぐに支度。
ガソリンストーブ2台とガスバーナー1台の計3台。
そして鍋も3個用意した。
牛肉、ネギ、キノコ、ハクサイ。
すぐに女性陣がすき焼き開始。もうもうと湯気が出る。
各自が持ち寄った酒、それに各種の箸休め。
いやあ、すごいのなんのって。







はしたない。欠食児童(死語になった)みたい。
なんといわれようがなんばいもおかわりである。
いくらたべても食材はなくならない。
「もうこれ以上は食べられないよ」とギブアップ。
よう食べたものである。満腹で放心状態だ。
食べ物は人を幸福にする。
その原理を証明するような喜びの顔である。

風が出てきた。寒くなりみんなが一枚羽織る。
そろそろお開きだ。
2時間半ほどの宴会はあっという間に終わった。
食い意地がはっているわけでもないのによく食べました。
このメンバー、山上の宴会にはよほど慣れている。
片付けも見事だ。私の出番など少しもない。
眺めよりも食い気を満足させて、お決まりの場所で記念撮影。
あれっ、3人ばかりいないぞ。

そうそう、わが「BigFarm菜園」のネギたち。
うまいうまいと大好評であった。
「そうだろう、そうだろう」と私も内心得意顔であった



HOME