栽培のポイント
実を大きくしてサヤごと食べる。サヤエンドウと同じ時期にまいて同時に育てる。収穫もほぼ同じ時期になる。どちらがうまいか。私の好みはサヤエンドウだ。スナップエンドウはがつがつ食べるといった感じで繊細さがない。サヤエンドウは食べているのか食べていないのか、頼りげなく弱々しい食感がいい。
種まき
10月下旬から11月初旬がまき時だ。

サヤエンドウと同じく、セルトレイで育苗したものを畑に定植する。
セルトレイであまり水をやりすぎると腐る。水をやりすぎないことだ。
10日もすると芽が出てくる。
畑の準備
連作を一番嫌う作物だ。4年以上そこでエンドウを作っていないウネを選ぶ。わたしは豆を好んで作るから前作に豆が多いときは割り当てるウネを選ぶのに困ってしまう。
それに酸性土壌を嫌う。苦土石灰を多めに入れる。ただし肥料は少なめだ。前作の肥料が効いているのなら無肥料でいい。

定植
ウネ幅は1メートル。株間は30センチの1条植え。一カ所に2本植える。鳥害を防ぐためにしばらくは不織布をかけておく。
うすい緑が一直線に並ぶ。この光景は好きだ。

越冬対策
2月の寒さをどうしのぐか。以前はシノダケをさしておいたのだが、それが入手しずらくなってからは、上からすっぽりと防虫ネットをトンネル掛けにしてある。これで寒さ対策は十分なのだが、その年によっては寒さで枯れてしまう苗も出てくる。万全策とはいえない。
3月に入ったら支柱を立てる。早めにたてたほうがいい。
5月になるとサヤがぷっくりと膨らんでくるといった感じで大きくなる。
収穫
かたくならないうちに収穫し、すぐにゆでて、ぽりぽりかじる。これが一番の食べ方だ。

▲ページのはじめへ
 BigFarm                  ビッグファームとは 野菜づくり入門 さあ作ってみよう!  ブログ