栽培のポイント
沖縄ではゴーヤーといわれる。夏の菜園を彩る野菜として欠かせない。冷夏のときは実成りが極端に悪くなる。炎署、猛暑、酷暑とならないと実をつけない。極暑の中で真っ青なイボイボの果実がぶら下がっているのは絵になる。ゴーヤーはニガウリといわれるだけに苦い。この苦さを私は好む。毎年作っているのも、この苦さが夏の酒にじつに合うからである。料理はシンプルだ。油で炒めてから、かつお節をかけ、しょうゆを落として食べる。これが一番だと思っている。5月8日はゴーヤーの日だ。
種まき
早まきは避ける。わたしは4月下旬にまく。

ニガウリはポットで育苗してから畑に定植する。種はかたいので一昼夜水に浸しておく。種をまいたあとは、保温のため発泡スチロールの箱に入れて全体をすっぽりとビニールでくるんでおく。こうでもしないと発芽温度が高いニガウリはなかなか芽が出てこない。

種は2、3年前に買ったもの。残りは密封して冷蔵庫の野菜室に入れておく。それでも発芽率はいい。これは種をポットではなく、セルトレイにまいたもの。セルトレイの大きなものならポットに代えてもいい。
育苗
セルトレイに2個ずつ種をまいた。本葉が2枚出たころに、間引いて1つのセルに1本を残して育苗していく。
畑の用意
苦土石灰をまいて耕す。肥料はケイフンまたは油かす。これに化成肥料。黒マルチを張る。

定植
本葉が3、4枚くらいに育ったら畑へ定植する。ウネ幅80センチ、1条植えで、株間は50センチとる。
支柱立てとネット張り
ツルが伸びてくる前に支柱を立て、ネットを張る。ネットはキュウリネットを使っている。
その年の温度にもよるが、6月下旬から7月初旬に花を咲かせるものの、収穫は梅雨明けを待たなければならない。
6月中旬ぐらいからツルが旺盛に伸び始める。
暑くならないと実をつけない。ツルを旺盛に伸ばして葉がネット覆ってくる。しかし初めのころは雄花が次々と咲くだけで肝心の雌花が咲いてこない。雌花が咲かないことには実をつけない。雌花はだいぶ遅れて出てくる。
収穫
放っておくと葉が覆い茂ってジャングル状態になる。そうなる前にわき芽をきちんと摘んで株全体をすっきりさせておく。日が中まで差し込み、風通しがよくなる。そうしなければいけないとわかっているのがだこれができないでいる。芽が出るとそれだけで安心し、定植したら放ったらかしにしてしまう。反省だ!

▲ページのはじめへ
 BigFarm                  ビッグファームとは 野菜づくり入門 さあ作ってみよう!  ブログ