栽培のポイント
家庭菜園の定番野菜だ。作りやすいうえに周年栽培できる。小まめに少しずつ種をまいていけばそうなるのだが、週末ファーマーはそうもいかない。わたしの場合はコマツナは秋まきになる。春まきはあっという間に大きくなってしまい、いつも無駄にしてしまう。むずかしいことはまったくない。種をばらまきし、育ってきたら大きなものから順に収穫していく。コマツナは好きだ。油揚げとの煮びたしが酒の肴にいいので食卓にのる機会が多い。

種まき
この種の名前と仙台を本拠地とするプロ野球球団の誕生はどちらが早いのだろうか。多くの品種がある。たいした違いはないのだろうが、たまには違う品種を作ってみようと、種苗店で尋ねたらこれを勧められた。以来、楽天である。
畑の用意
コマツナには悪いのだが、コマツナの種をまく時はなんとなく気が楽だ。雑に扱っても芽を出してくれるからだ。
畑にはいつものように苦土石灰をまいて耕す。
肥料は元肥だけで油かすまたはケイフン、化成肥料を施す。
コマツナの種はウネ全体に散らばるように高いところからばらまく。覆土は移植ゴテで種が隠れる程度にすき込むようにするだけ。そして両手でパンパンと土を鎮圧してやる。種をまいたあとのこの鎮圧は忘れてはいけない。
収穫
成長は早い。最速といってもいい。一度に作りすぎないようにと毎年自分に言い聞かせているが実現できたためしがない。少しずつ時期をずらして小まめに種をまけば、収穫期間を長くすることができる。そうわかっていても、なかなかできないでいる。


▲ページのはじめへ
 BigFarm                  ビッグファームとは 野菜づくり入門 さあ作ってみよう!  ブログ