栽培のポイント
ジャガイモは収穫するまで土の中。どんな具合に育っているかわからない。それだけに何がうれしいかというと、ショベルでジャガイモを掘り上げるときだ。どんな出来かなと期待を膨らませて土の中からをジャガイモが顔を見せるときだ。
1)種イモは最低で40cに分割、あまり小さくしない 2)ナス科の野菜なので連作を避ける 3)酸性土壌でもOKだから、前シーズンの秋作で苦土石灰をまいているのならあらためて苦土石灰をまく必要はない 4)種イモは深植えしない。10センチ程度の深さがいい。5)種イモから芽が出てきたら強い芽を2本残し根元からかきとる 6)芽かきをしたら土寄せを行う。これは大事だから必ず。 7)収穫は葉が黄色く枯れはじめたころ。

種イモ
2月下旬から3月上旬に種苗店で種イモを買う。私はいつも「男爵」と[メークイン」の2種。ほかにも多くの品種がある。 ホームセンターではバラ売りはしていないようだ。1`や3`単位で売っている。狭い菜園なら共同購入して分けるのもいい。種苗店なら希望の分量を売ってくれる。インターネットの商店でも購入できる。
近くのホームセンター(2011年1月現在)で男爵が1`225円。メークインが1`245円。
種イモの処理
種イモは1個が30から40cになるように分割する。あまり小さくすると元気がなく、収穫量も少なくなるようだ。
種イモを乾かす
切り口は腐らないように日光にあて、芽が出そろってから植えつけるとに指導書に書いてあるが、私は切り口に石灰をまぶして植え付けている。
追記
浴光育芽
最近は種イモを「浴光育芽」させてから植えつけている。
種イモは1カ月前に買って、ただ日にあてるだけである。じっくりと芽を出させる。それだけの手間で実に効果がある。

半月も日にあてていると芽がはっきりとしてくる。これを植えつける5日前ぐらいに分割し、さらに日にあてる。
畑と
肥料は堆肥、ケイフン(または油かす)に化成肥料だ。
種イモと種イモの間にケイフンと化成肥料を一握りずつ置いていく。
肥料の準備 
植え付けウネづくり
3月上旬から中旬までに行う。株間30センチ、ウネ間75〜80センチで植えつける。覆土は10センチ。深植えはしない!
出芽発芽と土寄せ
4月初旬に芽が出てくる。植え付けたものの芽がなかなか出てこない。大丈夫だろうかとそっと土の中をのぞくこともある。どうもせっかちでいけない。
土寄せ
一回目の土寄せは出芽して10日ごろに軽く土寄せする。
芽かきと土寄せ
芽かき
1つの種イモから新芽が何本も出てくる。草丈が10センチぐらいになったところで「芽かき」をする。茎が太く、勢いのよい芽を1、2本残してあとはかき取る。1本残すか2本残すか、やはり悩む。私は2本派である。
土寄せ
最終の土寄せは出芽して20日ごろ。途中一回ぐらい化成肥料を株元に与える。
ジャガイモの花
5月中・下旬
になると花が咲く。ジャガイモがナスと同じナス科の仲間だとわかる。
葉が枯れだしたら収穫のサイン
収穫の目安
6月に入ると
葉が黄色く枯れ出してくる。勢いがなくなる。収穫のタイミングが分からなければ土の中に手を入れて試し掘りをしてもいい。
収穫
ジャガイモに限らず根菜類の楽しみは掘り上げるとき。
掘り出すときの注意
収穫
男爵は株元にイモが集まっているので一気に掘り上げる。
メークインは株元から少し離れたところにイモがあるので、男爵に比べてやや外側から掘り上げる。せっかくの収穫なので見落としのないように。

▲ページのはじめへ
 BigFarm                  ビッグファームとは 野菜づくり入門 さあ作ってみよう!  ブログ