栽培のポイント
5月はサヤエンドウにソラマメ、6月はインゲン、7月はエダマメ。春から夏は豆類が続く。豆の調理は限られている。インゲンにしてもゆでて、かつお節をかけ、しょうゆを落とすだけのもの。簡単だがこれが一番のお気に入りだ。インゲンは毎年欠かさず作っている。「三度豆」というから時期を少しずらせて小まめに種をまけば6月中下旬から10月上旬まで楽しめる。
豆類はすべて連作を嫌う。それだけ注意すれば栽培は簡単だ。芽が出たら支柱を立てて、あとはサヤがなるのを待てばいい。

種まき
ツルありとツルなしの両方がある。わが菜園はすべてツルあり。
ツルありは支柱を立てなければならないが収穫期間は長い。
一方ツルなしは収穫期間が短い。
品種は多い。サヤの形が平たいものや丸いもの、さらに長いものや短いものがある。それらを選んで植え付けるのが楽しい。

畑の用意
苦土石灰をまき、他の豆類と同じくケイフンと化成肥料を控え目にやる。指導書にはインゲンは豆類の中では多めに肥料をやるといいと書いてあるが、わたしは控え目にやっている。
ウネには黒マルチを張る。株間30センチで2条植え。黒マルチの両側に2列に植える。以前はビニールポットで育ててから畑に移植していた。最近は面倒になって直接畑にまいている。

種まき手順
穴あきの黒マルチを利用する。ビニールをぴんと張るのは手間がかかる。一つの穴に3粒をまく。まいたらさらに上から不織布をベタ掛けしておく。ベタ掛けするのは地温を上げるためばかりでなく、鳥に発芽したばかりの新芽を食べられるのを防ぐためである。
間引き
本葉が出てきたら、一カ所に2本を残し、あとははさみで根際から切る。
支柱立て
5月に入るとツルを伸ばしてくる。遅れないように支柱を立てる。わたしの場合は種まきと同時に支柱を立てる。
支柱は市販の1.8bを使っているが、これでは短い。しかしこれで間に合わせている。
支柱の天辺まで伸びたら摘心する。
花が咲くと、次々とサヤをつけ始める。
収穫収穫
6月中旬になると収穫開始だ。下旬には最盛期を迎える。この時期は畑に毎日行き、驚くほどの収穫がある。
私の好きな食べ方は、ゆでてかつお節をのせ、しょうゆをかけるだけのシンプルさ。これが飽きない。サヤが平たくて大きいモロッコインゲンは油との相性がよくベーコンなんかと炒めるといける。
インゲンは楽だ。それだけに栽培という点では面白味がないのだが、初夏の食卓には欠かせない。
「三度豆」といわれている。4月まきのインゲンがとれる6月中旬に2度目の種をまく。これは真夏から秋口まで収穫できる。秋取りは何かと重宝する。夏にもう一度まくのを勧める。

▲ページのはじめへ
 BigFarm                  ビッグファームとは 野菜づくり入門 さあ作ってみよう!  ブログ