前日光・夕日岳 1526b
中禅寺温泉−細尾峠−薬師岳−夕日岳−古峯神社

2009年5月9日 快晴

夕日岳のアカヤシオは定評通りの素晴らしさだった。満開の花にどんぴしゃりと出会えた。登山道は満開の花のトンネルとなり咲き誇る。これだけのアカヤシオを見てしまうと、ことしは満腹を通り越して、ぜいたくな話だがいささか飽食状態である。それほどのアカヤシオが出迎えてくれた。

このアカヤシオの見事さ。ここは夕日岳ではない。篭石から細尾峠に向かって10分ほどのところだ。秘密の花園ができた。

【実施日】2009年5月9日(土)日帰り 快晴
【メンバー】単独
【コース&タイム】
【通過タイム】
我孫子駅4:42=5:05北千住駅5:15=7:35東武日光7:41=8:20中禅寺温泉8:25
中禅寺温泉登山口(8:30)→茶ノ木平(9:10)→明智平分岐(9:25)→篭石(9:35)→(
10:20)細尾峠(10:30)→(11:05)薬師岳(11:15)→三ツ目(12:10)→(12:30)夕日岳(12:55)→三ツ目(13:05)→(13:15)地蔵岳(13:25)→(13:45)ハガタテ平(14:00)→林道(14:45)→古峯原神社バス停(15:40)
古峯原神社バス停15:50=16:35東武新鹿沼駅17:11=19:53我孫子駅


山の花の咲く時期は毎年変わる。満開に出会えるのは難しい。花は咲く時期を教えてくれない。それだけに運よくぶつかるとうれしいものだ。おこがましいというか、結局は自慢話に聞こえるかもしれないが、私は山の花の盛りに出会えることが多い。毎年咲く時期が変わるから、私とてその時期に足を運ぶことを見通すことはできない。つまるところ「運がいい」としか言いようがないのだ。山登りをやっていれば、これがどんなに素晴らしい「運」の持ち主なのかがわかるはずである。「もしかしたら、オレの前世は花咲かじいさんなのかもしれない」と本気で思うときがあるくらいだ。

コースの状況
1、東武日光駅発のバス同乗者で中禅寺温泉から入山したのは私ひとり。手前の明智平からの入山が多かった。夕日岳へは茶ノ木平をカットしてマイカーや東武日光駅からタクシーで細尾峠へ行き、そこから登る人がほとんどだ。この日も細尾峠の車道はマイカーが長い列を作っていた。

茶ノ木平からの日光連山の眺め。中禅寺湖を前景に日光白根山。
右手には男体山から女峰山が続くが、あまり大きすぎて趣がない。

2、中禅寺温泉から細尾峠までは笹の原が続く。茶ノ木平から細尾峠までは、笹の刈り払いがしてないようで一部に道が不鮮明なところがあるが、道を外さなければ問題なく細尾峠まで導いてくれる。

3、細尾峠からハガタテ平まで尾根の縦走だから小さなアップダウンが続く。バカにしてはいけない道だ。地蔵岳からハガタテ平の途中に一部登山道が崩れた個所があったが、山でこんなのは当たり前で問題ない。

アカヤシオの咲き具合
2009年5月9日のアカヤシオの咲き具合。ちょうど満開で「豊作」と思われる。
今年の咲き具合は、事前にネットで調べてみると「不作」だといわれていた。そのつもりで私もいたが、満開だった。どんぴしゃりの時期だった。途中で会った婦人は「10日前に来たときは咲いていなかったのに」と、満開の花の下で満面の笑みである。アカヤシオは頂上まで咲き進んでいる。標高1400b以上で満開だ。これより下ではすでに花が落ちていた。

アカヤシオはここがいい
3カ所あった。
1、茶ノ木平から細尾峠までアカヤシオは期待できないと決めていた。ところがである。「篭石」を過ぎて10、15分ほど行くと、左手にアカヤシオが現れた。これがすごかった。群生地というか、一極集中してアカヤシオの「大群」だ。登山道を外れて近寄って見ると北斜面はアカヤシオの花で埋め尽くされていた。何度も言う。ここはすごかった。期待していなかったところのこれだけの花。もちろん大喜びだ。これだけ見られればきょうのところはいいかなと思うほどの満足度。たぶんコースをショートカットしないで「正しく」中禅寺温泉から歩いてきたので神様からのご褒美だろう。

2、細尾峠から薬師岳まではすでに落花していた。ところが薬師岳の肩から薬師岳まで満開のアカヤシオ。気を取り直す。普段ならこのアカヤシオで十分満足なのだが、前述の場面を目の当たりにしているだけにやや劣る。このとき気がついたのだが、今日は標高1400メートルを超えないと咲いていない。そしてアカヤシオは北斜面や西斜面が好きで、南面や東面に少ないのがわかる。

薬師岳から、男体山から女峰山への眺め。前出の写真から右へこの景観が続く。

3、圧巻は、はやり夕日岳だった。夕日岳の斜面は遠くから見ても赤く染まっていた。分岐となる「三ツ目」から足を踏み入れるとまさにその通り。この標高ではほかの樹木は芽吹いていない。それだけに目立つ。夕日岳までの登山道はアカヤシオが幾重にも列を作って咲き、花のトンネルの中を行く。大歓迎ムードで、いやはや困ったものだとうれし泣きのモードになる。昼飯は夕日岳の山頂。いい場所を得た。目の前にほかのものよりひときわ赤いアカヤシオの大木。その向こうに男体山。これ以上の場所がないくらい気持ちがよかった。もっとこの景色を存分に満喫したくなった。帰りのバスを一台あとに延ばそうと思ったくらい。名残惜しく腰を上げた。

HOME